2017年7月31日の理事長ブログ

梅雨に戻ったような曇りや雨が続くが、猛暑日よりは過ごしやすい。しかし太陽光発電は砂漠などの湿気の少ないところに向くのだろうと思う。人手不足のご時世というのに大学職員若干名募集に2,000名以上の応募で感動。
24日月曜日は蓼科で過ごし、原稿を3本書く。お昼前に管理人さんに送っていただき茅野の駅前の市民館に。そこで長野県女性校長、教頭の方たちに講演。5月の岡谷市での講演にも来てくださった卒業生の下井早苗さんが熱心に誘ってくださったので行ったのだが、講演も皆さんまじめで熱心に聞いてくださる。長野県は初等教育がしっかりしているのだろうと思い込んでいたが、家庭で生活習慣が教えられていない子供たちもいてご苦労も多いらしい。中央線で帰って小田急で下北沢に行き、中華料理のお店で坂野さん、寺尾さんなどとご一緒する。私は下北沢のお店ではほとんど外食しないので、はじめての店。アメリカで教育を受け活躍している人たちは明るく、社交的で楽しい。
25日火曜日は大学へ。10時パノスさん。慶応ビジネススクールで教えているそうだが、日本の女性のリーダーシップ教育への危機感を共有できて話が弾む。10時40分大学ミーティング。13時高尾学部長、14時中高部のこれからについて金子校長、飯田さん、五十嵐さんと話をするがやや話が拡散。15時来客。18時アークヒルズで公認会計士協会の関根会長と会食。人間的にとても立派な方。
26日水曜日。9時前期最後の実践倫理の講義。45分で6月と同じことを言えと言われてもね。記念講堂で席はたっぷりあるのになぜ全員一緒にできないか不思議。11時日中韓の合同プログラムについての打ち合わせ。1週間ずつ3か国の大学で学ぶのもよいが、1セメスターずつならもっと良いだろう。12時10分過ぎ現代ビジネス研究所で運営委員会議。13時30分雑誌取材。16時30分青木消防庁長官の退官あいさつ。ナースリーでマー君のお迎えをして太子堂へ。ついに一人歩き、私の子どもも他の孫たちも一年前後で歩いたので、とても心配だったため喜びもひとしお。
27日木曜日9時大学部局長会。10時10分から大学ミーティング。来年の人事計画。12時上海交通大学の段先生。ダブルディグリー一期生が10人でるというのでとてもうれしい。関係者にただただ感謝。13時30分入間の東野高校山尾さん他12月の講演の打ち合わせ。14時30分東京外国語大学の立石学長がお見えになり、広報誌の対談。グローバル人材とか、女性の活用とか話はたくさん。16時小原常務理事と生天目さん、宮山さん。太子堂へ。
28日金曜日11時資金運用委員会。12時、就職率7年連続1位を感謝するためキャリア支援センターへ。
DSC02379
13時30分熊平さんと武藤さん。ダイバーシティ推進機構の運営について打ち合わせ。15時若手職員のプロジェクト発表。意欲のある職員たちを伸ばしていかなければならない。16時からの「働き方改革が経営の力へ」のワークショップであいさつに中座。SD終了後そちらに行ってパネルディスカッション。なかなか良い議論だった。18時30分麹町で巌さん、弘中さんと会食。お二人ともお元気でいろいろな話が弾む。
29日土曜日。10時ジムへ。そのあと買い物にスーパーへ。だいぶ髪の毛が伸びているので美容室でカット。結局大学に行くのは15時近くになる。原稿を2本書いてダイバーシティの修了式でごあいさつ。そのあとアサヒビールで花火を見るが、雨でびしょ濡れ。
30日日曜日、朝ジムへ行ってヨガ。そのあと原稿書きをしていたら、かぐみがレイナちゃんのバレーボールの試合を見てくれというので太子堂中学で少し観戦。帰って原稿は一本だけしか書けなかった。夕食にかぐみ一家と、わかな一家全員集合。