2022年6月13日理事長ブログ

東京は梅雨入りで曇りや雨の日が多くなり、緑が濃くなってきた。正門からの並木やユリノキ広場、てるてるテラスと木は増えたがまだ枝を伸ばし、木陰を作るまでには至っていない。

2023年度入試の予想偏差値が出た。学科による違いは大きいが、コロナの影響を受け受験生が減ったので偏差値も低下しているので、何とかコロナ前に戻し越えなければならない。

  

(ユリノキ広場から正門へ続く並木)       (緑深まる昭和之泉)

6月6日(月)10時来客、13時農林中央金庫の事前説明、14時内部質保証推進本部の外部評価委員会。有意義なご意見をいただく。

6月7日(火)10時国際交流センター(CIE)山崎次長、10時40分大学ミーティング。13時共生会SHOWA打ち合わせ。14時松田アドミッション部長。コロナを恐れ、昨年度はオープンキャンパスにたくさんの受験生に来てもらうことが出来なかったことが残念だが、ホームページなど広報をしっかり立て直す必要有り。15時中村さんと出版界の情報交換。16時ブリティッシュ・スクール・イン・トウキョウ昭和(BST)との定期ミーティング、館山の望秀海浜学寮は利用して良かったそうだ。17時半過ぎ下北沢で会食。世田谷区長は下北沢の再開発のお話。住民である私から見ても線路の地下化でとてもユニークな街づくりが進んでいると思う。上野さんは相変わらず鋭い。

6月8日(水)10時農林中央金庫の経営協議会。ガバナンスコードも当初より改正によってどんどん細かくなってくるのを憂慮。コンプライアンスばかりでなく、しっかり理由をエクスプレインすればよいのに。議論が長くなったのでロータリーは行けず。13時30分川畑国際学部長他、15時広報部とのミーティング。16時三菱みらい育成財団理事会の事前説明。18時大手町の新しい会員制のクラブで会食。東京駅にも近く、設備も立派でコワーキングスペースとして利用する人が多いらしい。

6月9日(木)9時大学部局長会。ワクチン接種への協力呼びかけ。10時から11時半ごろまで大学ミーティング。13時常勤役員会。終了後理事会打ち合わせ。太子堂の写真を送る。

6月10日(金)9時40分比嘉総務部次長他、ウキウキクラブについて。11時三菱みらい育成財団の理事会、14時財務部ヒアリング。15時人材戦略本部の打ち合わせ、16時中高部の打ち合わせ、17時20分東京インターナショナルスクール(TIS)坪谷さんが来校。コロナで久しぶりのおしゃべり。東京大学大学院に入り、東京インターナショナルスクール(TIS)の移転を決めるエネルギーに感心。

6月11日(土)友人が新築した軽井沢の豪邸へ。素晴らしい食事、エステなど。日本にも新しい富裕層が生まれているのだと感心。初めて韓流ドラマを見る。大人のおとぎ話とは思うもののよくできている。

6月12日(日)朝、雑木林を散歩した後露天風呂、朝食をとってから帰宅。日常生活へ戻る。