2010年12月6日 皇太子殿下ご来校 あっという間に11月が終わった。11月29日(月)は心理学科チームが社会人基礎力育成グランプリ関東地区予選に出場したが決勝進出ならず。残念だが意欲ある応募は誉めてあげたい。私は夕方岡崎で講演。 30日(火)は授業の後エストニアの大使が訪問して下さる。志摩教授、稲川客員教授のご縁である。素敵な砂時計とエストニアの写真集をいただく。いつもお返しにできる大学グッズがなくて申し訳なく思う。 午後、東 […] 続きを読む
2010年11月29日 冬仕度 キャンパスがイチョウの黄金、桜紅葉の赤やオレンジに染められ美しい。 15日(月)夕方、アサヒビール消費者ダイアログで、祇園のもてなしについて聞く。舞妓さん養成の極意は「その場で注意する。褒める」ことだそうである。 16日(火)私の授業で、渡米前の忙しい時間を割いて橘・フクシマ・咲江さんがグローバルに活躍する人材の条件について話してくださった。彼女自身が、女子大学を卒業してから日本語教師、グレンさん […] 続きを読む
2010年11月16日 秋桜祭 11月13日、14日は第18回の秋桜祭。天候に恵まれたくさんのお客さまで学園は活気に満ちていた。学長就任以来「学生の自主性を発揮させよう、学生自身で企画を立てさせよう、自分たちの責任でやり遂げさせよう」と言っていたのが少し浸透したかと思う。ホームカミングデーの集まりで2001年の卒業生が「今の学生は生き生きして自信を持っている」と言ってくださったのがうれしい。今年は『デザインする力』プロジェクトの […] 続きを読む
2010年11月4日 創立90周年 後期が始まってあっという間に1か月が経ってしまった。9月は残暑が厳しい中UNIFEMのミーテングでウィーン、ApecのWLNミーテング、福岡、米子、前橋、金沢と海外や地方に出ることが多かった。学期が始まってもガールスカウト90周年、くまもと未来会議、福島、神戸、函館、石動、横浜、春日部女子高校、母子寡婦福祉大会と土、日は講演、平日も学内の各種会議であわただしく過ぎた。やはり夏休みより学期が始まると […] 続きを読む
2010年10月4日 後期開始 金木犀(キンモクセイ)が香り始め、ひどい暑さの夏は過ぎ、秋が確実にやってきた。 大学も後期が始まり、ひっそりしていたキャンパスに学生が戻ってきた。9月29日(水)は大学部局長会、引き続いて自己点検・認証評価実施委員会、昭和女子大学児童文学賞選考会、そして初めての非常勤講師懇談会と盛りだくさん。 30日(木)は教育会議のあと、12時から九月期卒業式。地下鉄のダイヤが乱れているので開始が遅くなるかもし […] 続きを読む
2010年8月6日 暑中お見舞い 7月末で一応前期の試験も終わり、キャンパスは夏休みモードで夏木立にセミの鳴き声が満ちている。公務員時代夏期特別休暇が3日だった(それも休めないことが多かった)のに比べ大学の夏休みは長すぎて、最初は何に使おうかと戸惑ったが、いまやそれに慣れて今週末は東京と名古屋で講演、来週は九州平戸と三島で講演、再来週は富山に、次の週はオーストラリアに、とそれなりに予定が入っているが、学長ブログも9月半ばまでお休 […] 続きを読む
2010年7月26日 猛暑の1週間 猛暑の1週間だった。熱中症になってはいけないと自分を甘やかし、徒歩通勤を自転車通勤に変える。学生時代はこの炎暑の中をテニス部の合宿で走り回っていたのが信じられない。 20日(火)は2つの授業の最終回。夕方、暑気払いの会に出席した後、ミッドタウンのおしゃれな店で会食。私立中高関係者の間では昭和の附属が3年前には「伝統校が目覚めると強い」と話題になったとか、情報産業から総合商社へ転職した人の比較論 […] 続きを読む
2010年7月20日 西門通行開始 12日(月)は、90周年記念式典の打ち合わせの後、女性文化研究所の研究会で津田塾大学の小原江里香さんに、中国の女性雇用と都市と農村の格差について話してもらう。私は興味のあるテーマで面白かったが参加者が少なくて残念。 13日(火)から西門通学始まる。どんなに多くのクレームがつくかと覚悟していたのだが、反応なし。学生に情報が浸透せず、西門に回ったのが少数だったからだが、水曜日、木曜日になってもそれ […] 続きを読む
2010年7月12日 梅雨空 先週は曇り空に時々激しい雨が降るという梅雨空が続いた。 5日(月)は火曜日の授業の準備で、東京国立博物館「誕生!中国文明」の内覧会を見に行く。河南省からの出土品だけなのであまり期待していなかったが、夏、商など神話と歴史のはざまの時代の青銅器、玉器などレベルが高い。九鼎(きゅうてい)の迫力、金縷玉衣(きんるぎょくい)はさすがに立派。金はスキタイ文明の影響か動物文様が多い。女性協会(農山漁村女性・ […] 続きを読む
2010年7月5日 海外交流 28日(月)、健康診断は昨年よりほんの少しだが体重を落とすことに成功したので気持ちがよい。午後NPO昭和の理事会。認定こども園も、男女共同参画センターもすべての事業で黒字を達成できたのはありがたいが、その分少しでも頑張ってくれた従業員の人たちに還元したい。社会的企業・・・利益を目的とするわけでなく社会に役に立つ仕事を持続的に続けるためには、働いている人に犠牲を強い続けてはいけない。 29日(火 […] 続きを読む