【生活文化研究専攻】生活文化研究専攻の学生が第43回全日本中国語スピーチコンテスト千葉県大会で千葉県知事賞授賞しました

生活文化研究専攻修士課程1年生の亀井稚咲さんが2025年10月26日に千葉市民会館で開催された、

千葉県日中友好協会・千葉県中国語学習連合会主催「第43回全日本中国語スピーチコンテスト千葉県大会」で「スピーチの部」において千葉県知事賞(最優秀賞)を受賞されました。

受賞後、亀井稚咲さんは次のように感想を述べました。

 

「このたび、第43回全日本中国語スピーチコンテスト千葉県大会において千葉県知事賞をいただきました。

スピーチのテーマは「時を超えた文化の共存——『心』の継承」で、文化を守るとはどういうことかについて、自身の経験を交えて述べました。

発音やリズム感など細部まで丁寧にご指導くださった先生に深く感謝いたします。

今回の経験を通して、言語は単なる表現の手段ではなく、文化や人々の考えを共有するための大切な架け橋であると改めて感じました。

今回の受賞を励みに、今後も学びと研究を重ねながら、言葉を通して人や文化とのつながりを深めていきたいと思います。」