• 2025年10月9日

【文学言語教育専攻】ヨーロッパ日本語教師会のシンポジウムに参加して

こんにちは。研究生のマルキン舞です。8月末にイギリスのキール大学で開催されたヨーロッパ日本語教師会のシンポジウムに行ってきました。何も知らずに初めて参加した私は、シンポジウムの規模の大きさや先生方の顔ぶれに圧倒されながらも、参加者の皆さんとも交流する […]

  • 2025年10月3日

【文学言語教育専攻(日本語教育領域)】日本語教育実習:日本語学校での一日

日本語教育実習:日本語学校での一日 7月18日、昭和女子大学文学研究科言語教育専攻日本語教育学領域と言語教育・コミュニケーション専攻の大学院生9名は、近藤彩先生の引率のもと、日本語学校で日本語教育実習を行いました。私たちにとって、日本語教師として教壇 […]

  • 2025年9月27日

【心理学専攻】大学院生が日本心理学会第89回大会でポスター発表を行いました「中国人留学生における内的作業モデルが援助要請に及ぼす影響――日本人大学生との比較――」

2025年9月5日(金)―7日(日)に東北学院大学(五橋キャンパス)で開催された日本心理学会の第89回大会において、木村ゼミの大学院1年・WU JIAYING(ブ カエイ)さんがポスター発表を行いました。   研究内容や学会での発表について […]

  • 2025年9月26日

【心理学専攻】大学院生が日本心理学会第89回大会でポスター発表を行いました「スマートフォンの存在が課題の遂行に及ぼす影響について」

2025年9月5日(金)―7日(日)に東北学院大学(五橋キャンパス)で開催された日本心理学会の第89回大会において、松澤ゼミの大学院1年・HUANG JIAYI(コウ カイ)さんがポスター発表を行いました。 研究内容や学会での発表について、紙上インタ […]

RANKING ランキングTOP10

CATEGORY カテゴリごとの最新記事