- 2025年4月25日
【心理学専攻】第8回 公認心理師国家試験において、全国平均を大きく上回る合格率を達成!
第8回「公認心理師」国家試験の結果が公表されました。 本学大学院修了生(新卒)の合格率は92.3%となり、新卒者全国平均(71:7%)を大きく上回る結果となりました。 これまでの大学院生活を通じた地道な努力の積み重ねが結果に結びついたと思います。おめ […]
第8回「公認心理師」国家試験の結果が公表されました。 本学大学院修了生(新卒)の合格率は92.3%となり、新卒者全国平均(71:7%)を大きく上回る結果となりました。 これまでの大学院生活を通じた地道な努力の積み重ねが結果に結びついたと思います。おめ […]
昭和女子大学大学院では、毎年5月に大学院オープンキャンパスを実施しています。 今年度は5月10日(土)13:30からZoomを用いてオンラインで実施されます。 心理学専攻のスケジュール 第1部 心理学専攻紹介:専攻の特色・カリキュラム・臨床実習・入試 […]
2025年4月5日、久しぶりの晴天の下、桜が満開を迎えた中で入学式が行われました。 今年度は10名の新入生が入学し、大学院生(M2)11名と合わせて、心理学専攻の大学院生は計21名となりました。 入学式に先立ち、4月2日に1号館の教室で […]
福祉社会・経営研究科福祉共創マネジメント専攻では、「消費者政策と福祉政策の現場の連携の在り方~福祉共創社会の構築を目指して~」と題したシンポジウムを開催いたしました。対面・ウェビナーにてたくさんの方にご参加いただくことができました。誠にありがとうござ […]
2025年2月17日(月)TUJのJapanese for Job-hunting(担当 山口麻子先生)の授業で「日本企業で活躍するためにはー就活を踏まえてー」というテーマで授業をしてきました。 企業で求められる能力は「コミュニケーション能力」が第1 […]
心理学専攻では、修士論文を提出した後に、その修士論文について審査を行う発表会を行っています。 今年度の修士論文発表会は、先月1月25日(土)に行われました。 発表したのは、12月に修士論文を提出した心理学専攻の院生14名で、前半と後半に分かれてポスタ […]
1月24、25日に大学院生5名、教員3名で千葉県館山市に合宿に行きました。 1日目の様子はこちらをご覧ください。 2日目の午前中は1日目を振り返り、各自が書いた北条小学校見学の感想をテキストマイニングで分析しました。 テキストマイニングの使い方につい […]
昭和女子大学 専門職大学院では、科目等履修生制度による学生を受け入れています。 科目等履修生は、正規学生以外の者が本学が開設する科目の授業履修を希望する場合に 申請の上、科目等履修生として履修できる制度です。 また、専門職大学院に入学前に修得した単位 […]
1月24、25日に大学院生5名、教員3名で千葉県館山市に合宿に行きました。 さすが南国、1月とは思えない温かい日々の様子をお知らせします。 24日午前は、館山市教育委員会さんにお世話になり、歴史ある北条小学校の見学をさせていただきました。 北条小学校 […]
2月7日(金)、1号館S304室において、令和6年度、大学院文学研究科言語教育・コミュニケーション専攻の日本語教育領域の修士論文公開発表会が行われました。今回はオンラインと対面との二つの形での発表でした。発表者のマルキンさんはイギリスの自宅から、キム […]