- 2022年10月27日
【文学言語学専攻】博士号(文学)が授与されました
2022年9月30日に朴美貞さんとPhoo Pwint Phyuさんに学位記が授与されました。 朴さんの論文は「第二言語としての日本語における終助詞「ね」の習得-韓国人日本語学 習者を対象にー」 プーさんの論文は「タスク設定による聴解過程の異なりに関 […]
2022年9月30日に朴美貞さんとPhoo Pwint Phyuさんに学位記が授与されました。 朴さんの論文は「第二言語としての日本語における終助詞「ね」の習得-韓国人日本語学 習者を対象にー」 プーさんの論文は「タスク設定による聴解過程の異なりに関 […]
今回の講演会では、我が国の英語教育における著名な研究者、吉田研作先生をお招きして、英語教育改革の方向性について、ご講演をしていただくことになりました。外国語教育や言語習得に興味のある方であればどなたでも、秋のひと時を有意義に過ごせることと思います。是 […]
昭和女子大学大学院文学研究科 公開講座(言語教育) マイケル・ハリントン博士(昭和女子大学客員教授)による講座を一般に公開いたします。本年度は、統計処理に広く使われている t検定やANOVA及びこれらの検定に代わるノンパラメトリック検定による群間差の […]
本大学院修了後、中国・上海で日本語教師として活躍している島田友絵さんからの投稿です。 === 2017年の2月、修士時代の恩師から突然連絡がきました。それまで自分の中に全くなかった「中国」という選択肢だったのですが迷っていられる時間はなく、あれよあれ […]
大学院オープンキャンパスを5月19日に開催いたします。 4月中旬に完成した大学院案内や入試要項の配布、過去問の閲覧も可能です。 大学院担当教員へ、各専攻での学びや自身の研究テーマに合致した研究者の有無、入学後の履修計画について等、個別に相談ができます […]