- 2012年2月5日
後期も終了します
後期の授業は2月10日をもって終了となります。来週の火曜と水曜は補講日、木曜と金曜は正規授業ですので間違えないように! 春休みの期間に海外でインターンシップに参加する人、旅行に行く人は申し出るように。 (T.I.)
後期の授業は2月10日をもって終了となります。来週の火曜と水曜は補講日、木曜と金曜は正規授業ですので間違えないように! 春休みの期間に海外でインターンシップに参加する人、旅行に行く人は申し出るように。 (T.I.)
いよいよ後期が始まりました。 キャンパスには大勢の学生と嬌声が戻って来ました。カリヨンの鐘も響きます。 いやいや、声高く響くのは休み時間であって、授業中の校舎教室は閑かですよ! (T.I.)
夢ナビWebに、英コミの井原教授が載っています。 といっても昨年から載っているんですけどね。 3,4年生になると英語を通してことばや文化、世界について広く学び、人間とは何かについて考えるのですが、 その中で井原ゼミではことばの不思議さや面白さを探究し […]
本日、2年生を中心にTOEICを受験しました。 この秋からBOSTONに留学する学生達は全員が受けます。それ以外に、上級生たちも希望者が受けました。 目標は高く、伸び率も大きく。 自分に限界を引かないように! (T.I.)
きょうの3限の「キャリアプランニング」では、3年生を対象に外務省の出張講座が開かれました。 この講座は、英コミが外務省に申し込み、採択されたものです。 本省から外交記録・情報公開室長をお招きし、「外務省の仕事、外交官の仕事」について伺いました。 3年 […]
英語コミュニケーション学科を2010年3月に卒業したT.M.さんから、Boston UniversityのInternational Relations Master’s Programにアクセプトされたという嬉しい報告が届きました。 T […]
今週月曜から授業が始まりました。早いものできょうは金曜です。 英コミの学生は土曜も授業を受ける人が多いのですが、新入生にとってこの一週間はどう感じられたでしょう? あっという間だったか、一日をとても長く感じているか・・・。 前期の間、それぞれが自分の […]
今年度から英コミでは2名の先生を新たにお迎えしました。 吉国先生とJorgenson先生です。 きょうが初日の両先生は、緊張気味な吉国先生とリラックスしたJorgenson先生と、対照的なご様子でした。 これから私たちの一員です。英コミらしく、明るく […]
きょうをもって4名の先生とお別れです。 瀧澤先生、緑川先生、丹羽先生、カリーナ先生。 これまで長い間、本当にありがとうございました。 学生・卒業生の中には知らなかった人もいるかもしれませんね。 緑川先生と丹羽先生は4月から非常勤講師として授業をお持ち […]