- 2010年11月27日
エンパワメント世田谷イベント…留学生との交流会(11月24日開催)
恒例の日本語学校アークアカデミーで日本語を勉強している留学生との交流会を開催しました。本日のテーマは『日本の遊び』でした。色々な国から集まった留学生たちに日本の遊具を通して日本文化を伝えることができました。とても有意義な時間でした。(この記事は高味先 […]
恒例の日本語学校アークアカデミーで日本語を勉強している留学生との交流会を開催しました。本日のテーマは『日本の遊び』でした。色々な国から集まった留学生たちに日本の遊具を通して日本文化を伝えることができました。とても有意義な時間でした。(この記事は高味先 […]
11月13日(土)、秋桜祭初日に、恒例の英語スピーチコンテストが開催され、参加者が熱弁を披露してくださいました。各参加者が、感動的なメッセージを伝えようと素晴らしいスピーチを行われました。優勝は昭和女子大学英語コミュニケーション学科の学生さんでした。 […]
雨模様の中、3年生のご家族の皆様が全学保護者懇談会、引き続き英コミの保護者懇談会に ご参加くださいました。英コミの教育目標、学生生活、就職実績と活動の様子を説明した他、 4年生による就職活動体験談も盛り込みました。4年生3名は緊張しながらも頑張って発 […]
9月19日から21日まで、APEC女性リーダーズネットワーク(WLN)会合が開催されました。 この会合は、APEC参加国の産業界、学界、行政、民間団体などの女性リーダーが集まる会合です。 本年はAPECエコノミー議長である日本の東京において行われたの […]
9月に入っても猛暑続きで、グッタリしますね そのような中、今月もオープンキャンパスを開催しました。 暑さに負けず、多くの人達が足を運んでくれました 学科説明会の模様です。ご家族も熱心に聞いて下さいました。 学科ブースも賑わいました。お手伝いの在学生も […]
8月21日(土)・22日(日)の両日、オープンキャンパスが開催されました。猛暑にも拘わらず多数の受験生と保護者の皆さんがキャンパスを訪問されました。皆さんが大変熱心に学科説明を聞いたりAO入試相談でさまざまな質問をされていました。受験生の方の熱気と意 […]
7月28日(水)にエンパワメント世田谷が七夕イベントを実施しました。以下の写真はその時の様子を撮影したものです。和気あいあいの雰囲気に包まれてイベントが展開しました。 参加した学生から次のようにコメントと写真が提供されました。 「エンパワメント世田谷 […]
7月25日、オープンキャンパスが行われました。 猛暑の中、大勢の高校生やご家族が足を運んでくださいました。 学科ブース入口の英コミ看板はこんな風。 今回の担当は佐藤先生と… 李先生でした! 高校生やご家族の方がご相談しているところをパチリ 学科説明会 […]
世の中に「七夕祭り」と名のつくお祭りは数多くありますが、渋谷のセンター街でも「七夕祭り」が 催されるのを知っていますか? 昭和の環境デザイン学科の人達が街起こしの一環としてこのお祭りに関わっています。 イベント参加は、浴衣姿で歩けばOK。友達を誘い合 […]
今年から昭和女子大学では「夢を実現する7つの力」を目標に掲げ、これをドリカム7と呼んでいます。 英コミの廊下には7つの力についてポスターが貼ってありますので、是非足を止めましょう。 中でも、一歩前に出る力の大切さを皆さんに理解してもらいたいと思います […]