- 2011年4月30日
基礎力テストとドリーム手帳
今年の新入生は4月当初のオリエンテーション期間にベネッセによる大学生基礎力調査を受検しました。 このテストは、基本的な学力、社会的な基礎力を測り、自分の性格や価値観を客観的に知る指標となるものです。 きょう、ベネッセから講師をお招きし、テスト結果をど […]
今年の新入生は4月当初のオリエンテーション期間にベネッセによる大学生基礎力調査を受検しました。 このテストは、基本的な学力、社会的な基礎力を測り、自分の性格や価値観を客観的に知る指標となるものです。 きょう、ベネッセから講師をお招きし、テスト結果をど […]
きょう昭和女子大学は創立91周年記念式を執り行いました。 新入生は全員出席をし、これまでの歩みを振り返るとともにこれから先の未来像を描きました。 栄えある歴史と輝く未来。これまでも、これからも昭和のカリヨンは鳴り響きます。 (T.I.)
英語コミュニケーション学科を2010年3月に卒業したT.M.さんから、Boston UniversityのInternational Relations Master’s Programにアクセプトされたという嬉しい報告が届きました。 T […]
英コミでは大学の承認を受けてSAF奨学金を毎年最大5名までに給付しています。 この奨学金は1年次前期の成績優秀者に、かつBLIPもしくはFSPに参加する者で、1期ないしは2期(BLIPのみ)、SAF大学への留学を希望する者に与えられます。英コミの学生 […]
ボストン留学中の学生が今年もボストンマラソンに参加し、見事完走しました。 被災地から4月に旅立ったばかりの学生です。現地のCBSテレビのニュースでも、彼女や応援した友達が取り上げられ、インタビューも受けました。 よく頑張りました! (T.I.)
今週月曜から授業が始まりました。早いものできょうは金曜です。 英コミの学生は土曜も授業を受ける人が多いのですが、新入生にとってこの一週間はどう感じられたでしょう? あっという間だったか、一日をとても長く感じているか・・・。 前期の間、それぞれが自分の […]
私たちはふだん当たり前のようにことばを使ってコミュニケーションをしています。 友達や家族とおしゃべりする時も、働いている時も、意見を交換する時も、ほめる時も叱る時も、ありがとうと言う時もおめでとうと言う時も、ことばは大事です。 ことばひとつで、笑わせ […]
本日、BLIP&FSP説明会を行ないました。学生およびご家族向けのものです。 例年、入学式後にUniversityの説明会を、その後に希望者向けにBLIP&FSP説明会を行なっていますが、今年は入学式にご家族をお呼びしないという方針が出されたため、き […]
お昼に新入生の基礎ゼミ別写真撮影を行ないました。 天気はよかったのに、風が強いのなんの… 髪の毛で顔が隠れてしまってキャーキャー どんな写真ができあがるのでしょうか…。 (T.I.)