• 2011年4月8日

本部館の先、光葉博物館(研究館)の傍の池越しに桜が綺麗に見えています。 青空を背景にした見事な桜 すばらしいコントラストです。 ぜひ足を運んでみては? (T.I.)

  • 2011年4月6日

新入生基礎ゼミ別写真撮影

お昼に新入生の基礎ゼミ別写真撮影を行ないました。 天気はよかったのに、風が強いのなんの… 髪の毛で顔が隠れてしまってキャーキャー どんな写真ができあがるのでしょうか…。 (T.I.)

  • 2011年4月6日

在学生ガイダンス

オリエンテーション期間に在学生ガイダンスを行なっています。 新入生、2年生、ボストンから帰って来た3年生、そして4年生。 ガイダンスでの雰囲気の違いがそのまま、成長度の違いとして感じられます。 今の4年生が新入生だった時、やはり新入生らしかったことを […]

  • 2011年4月5日

ドリーム手帳

今年から昭和女子大学では就業力育成事業の一環としてドリーム手帳を作成し、在学生に配布しました。 この手帳はスケジュール管理をするだけでなく、自分の力を知った上で「目標を立てる・計画する・実行する・歩みを記録する・振り返る・考える・改善する」ことができ […]

  • 2011年4月3日

入学式

新入生の皆さん、ご家族の皆さま、ご入学おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。 本日、入学式を執り行いました。 いつもの年と違うのは、記念講堂にご家族をお招きしなかったことです。 諸般の事情に鑑み、今年は全学で一回の挙式とし、入学生を収容する […]

  • 2011年4月2日

新入生入学前登校

今年から入学式の前に新入生を呼んでオリエンテーション・ガイダンスを始めることにしました。 明日の入学式を目前にして、きょうは191名の学生が集まってくれました。 この人数って、入学予定者数そのままなんですよ。つまり、欠席者なく全員が来てくれたわけです […]

  • 2011年4月1日

Welcome

今年度から英コミでは2名の先生を新たにお迎えしました。 吉国先生とJorgenson先生です。 きょうが初日の両先生は、緊張気味な吉国先生とリラックスしたJorgenson先生と、対照的なご様子でした。 これから私たちの一員です。英コミらしく、明るく […]

  • 2011年3月31日

Farewell

きょうをもって4名の先生とお別れです。 瀧澤先生、緑川先生、丹羽先生、カリーナ先生。 これまで長い間、本当にありがとうございました。 学生・卒業生の中には知らなかった人もいるかもしれませんね。 緑川先生と丹羽先生は4月から非常勤講師として授業をお持ち […]

  • 2011年3月28日

ボストン帰国オリエンテーション

ボストンから2年生全員が帰国しました。 BLIP09、FSP10、University10、それぞれのプログラムを終え、出発前とは見違えるような成長を見せた皆さんを見て、良い経験ができたことと確信しました。 しかしながら、この経験をプラスにするのもマ […]

  • 2011年3月27日

学位記・卒業証書授与

今年度、昭和女子大学では諸般の現状に鑑み卒業式を中止といたしました。学科ごとに行なう卒業パーティも中止としました。 卒業式を楽しみにしていた卒業生、ご家族には、やむを得ないとは思いながらも、大変申し訳なく思います。 学位記・卒業証書の授与は学科ごとに […]