- 2017年10月12日
10/11 避難訓練(シェイクアウト訓練)【学生レポート】
こんにちは! 英語コミュニケーション学科のユズです。 今日は2限の終わり頃から学園合同で避難訓練がありました。 避難指示が出てからの皆の行 […]
こんにちは! 英語コミュニケーション学科のユズです。 今日は2限の終わり頃から学園合同で避難訓練がありました。 避難指示が出てからの皆の行 […]
こんにちは! 英コミ3年のヒナノです。 今回は、毎日新聞社の大高和雄さんによる 「新聞を読んで一般常識力を高めよう!」 という特別講義が開講されました。 直近の時 […]
こんにちは。 英コミ3年のハルカです。 今回私は学生活動報告会で、夏期休暇中に参加した 生命保険会社でのインターンシップについて、 1年生の皆さんに報告させて頂きました。 約1ヶ月間、たくさんの […]
こんにちは。 英語コミュニケーション学科1年のチアキです。 9月29日、 ・約1ヶ月のインターンシップ ・日中友好訪中団 ・日中韓プログラム に参加された3名の3年生の先輩のお話を伺いました。 […]
こんにちは! 英語コミュニケーション学科3年のサハルです。 9月5日のJAL見学会は、とても充実した見学会でした。 見学会では、JALオペレーションセンターや整備工場、 SKY MUSEUM、日 […]
こんにちは! 英語コミュニケーション学科3年のリホです。 9月5日のJAL見学会に参加し、 JALの様々な施設や職場を見学させていただきました。 &nb […]
9月12日の午後、昭和女子大学の様々な学科が 附属校4,5年生を対象として「体験授業」を実施しました。 英語コミュニケーション学科では、Gregory Friedman准教授による 「英語の質問力を高めよう」を開講しまし […]
こんにちは。 英コミ4年のミキです。 8月26日から9月2日まで 昭和女子大学から20名が日中友好大学生訪中団に参加し、 北京と成都を回りました。 私が訪中団の中で特に印象に残っているのは、 4 […]
こんにちは! 英語コミュニケーション学科1年のミズキです。 成都に移動して、最初にパンダ基地に行きました。 中国といえばパンダというイメージが強かったので、とても楽しみでした。 実際に行ってみる […]
こんにちは! 英語コミュニケーション学科1年のユウナです。 私達日中友好訪中団の最後の訪問先は成都市青少年宮でした。 ここでは中国の伝統芸を現地の子供達と体験させていただきました。 例えばカンフーや切り絵、変面作りや書道、 […]