- 2023年11月29日
産学交流会に参加をしました!
こんにちは!英コミ3年のりさです! 私は11月20日に開かれた産学交流会に参加させていただきました。産学交流会とは、キャリア支援センターが主催しているものであり、第一部では、総長、キャリア支援センター長の挨拶後、学生によるインターンシップ体験報告、ダ […]
こんにちは!英コミ3年のりさです! 私は11月20日に開かれた産学交流会に参加させていただきました。産学交流会とは、キャリア支援センターが主催しているものであり、第一部では、総長、キャリア支援センター長の挨拶後、学生によるインターンシップ体験報告、ダ […]
英コミ4年のNaomiです。 今回は、テンプル大学と本学との合同で行われた伝統芸能実習での通訳サポートについてお話します。 この授業では、日本の伝統芸能である人形浄瑠璃の3人遣い実技を習得し、自分達でオリジナルの芝居作り発表をしました。実技指導では相 […]
英コミ4年のあおいです。今回は、私が調べている、マザー・グースについて少しご紹介します。 マザー・グースとは、英語圏に伝わる伝承童謡のことです。その歴史は古く、現存最古の童謡集は、1744年頃の『トミー・サムのかわいい唄の本』です。掲載した写真は、解 […]
6月6日(火)~6月8日(木)に英コミの1年生と3年生で千葉県の望秀にて学寮研修を行いました。新型コロナウイルスの影響もあり昨年までは日帰りのみの研修でしたが、今回は3年ぶりに泊まりでの研修が再開されました。企画から当日の運営まで全て学生たちで行い、 […]
私たち英コミ1,3年生は、6月6日(火)~6月8日(木)の2泊3日で箱根にある東明学林で学寮研修を行いました。今回、約3年ぶりの宿泊での学寮でした。学寮研修では、様々な体験を通し、普段関わらない1,3年生が交流したり、多くの人と仲を深めることができま […]
こんにちは!英コミ3年のYunaです!私は現在イタリアのサピエンツァ・ローマ大学というところに認定留学中です。 半年の留学ですが、現地に到着してから本当にあっという間に時間がたち、残すところあと1か月程度になりました。今回はここでの生活や授業について […]
英コミ2年のゆいです!私は今FSPというプログラムで昭和ボストンに留学中です。留学先ではWing Leaderを務めています(寮の学生リーダーのこと)。10か月間のプログラムのうち早くも1か月が過ぎてしまいました。 昭和ボストンのキャンパスはとても広 […]
こんにちは!英コミ2年のカホです。私は、2年後期にヴェネツィアのCa’ Foscariに認定留学をしていました。今回のブログでは、私のヴェネツィアでの留学生活についてお話したいと思います。まず、私がヴェネツィアを留学先に決めた理由は、1年次にLang […]
Cześć! こんにちは!ワルシャワ大学に認定留学中の英コミ2年のコズハです。今回は、私がワルシャワについて感じたこと、履修している授業や授業外でのアクティビティを紹介していきたいと思います。 まず、ワルシャワに1ヶ月過ごして思ったことは、「治安」が […]
昭和女子大学では3月16日(木)に卒業式が実施されました。コロナ禍で留学の中止や大学生活のさまざまな活動が制限されることが多かった学年ですが、学生たちはそんな厳しい状況下でも前に進み続けました。学生の皆さん、ご卒業本当におめでとうございます。昭和女子 […]