【シムゼミ】「読書プロジェクト」

皆さんこんにちは!シムゼミ4年の柘植&遠藤です。絶賛夏期休暇中ですが、今回はこの場を借りてシムゼミで実施している読書プロジェクトについてご紹介いたします!
さて早速ですが、皆さんは小学生の頃に夏休みの宿題で「読書感想文」を書きませんでしたか?ふと思い出してみると、読書感想文は筆者にとって「書かされるもの」でした。もしかしたら、ほとんどの方がそうだったのではないでしょうか?そこで、いま一度大学生になった立場から読書の在り方について考えてみたいと思います。
果たして大学生にとって読書とはどうあるべきなのか?読書は「やらされるもの」ではなく「自ら行うもの」であるべきではないか。そこで、この読書プロジェクトでは「受動的読書」を「能動的読書」に変えたいと思い、スタートしました。
では、「能動的読書」とは具体的にどうすれば?それはズバリ、自分の中で生まれた「?」を「!」にすべく本を読む、ということ!お腹が空いたからラーメンが食べたい、というように、疑問が湧いたから本が読みたい!という知的欲求を満たす因果関係を成り立たせるためのきっかけをつくること!さらに、もっと自分一人ではなく、友達と「?」をシェアすることで「!」を一緒に分かち合い、知識と関心をシェアした人の数だけ拡げること!それをこのプロジェクトの目的としています。
今年は、ASEAN10ヶ国についての「?」を解決しようと、シムゼミ生それぞれが興味のある国をひとつ選び、それぞれが図書館へと足を運びました。具体的にどんな「?」があったか、一例を挙げると…

★カンボジアはなぜ貧困な国なのか?
★ラオスが多産多死であるのは一体どうして?
★フィリピンに女性管理職が多い理由は?
★ベトナム(式)コーヒーとは?
★マレーシアのマレー人優遇政策(ブミプトラ)はなぜ存在するのか?
★シンガポールとラッフルズの関係とは?
★タイはなぜ「微笑みの国」といわれているのか?
★インドネシアのイスラームはどのような特徴があるのか?

などです!ゼミ員が見つけた「!」はポスターになって学内に掲示するので、是非夏期休暇明けに探してみてください!
最後になりますが、今年の夏からはガンガン読書太りしていきませんか?!
以上です!ご一読ありがとうございました。

(記事:シムゼミ4年・遠藤&柘植)

読書P2015 シムゼミ_ページ_1

読書P2015 シムゼミ_ページ_2

読書P2015 シムゼミ_ページ_3

読書P2015 シムゼミ_ページ_4