こんにちは。今週末、鶴田ゼミ3年3名が世田谷区都市デザイン課主催の「都市デザインフォーラム2025」に登壇することになりました!
世田谷らしい「風景」と「風景づくり」について考えるフォーラムです。
都市デザインフォーラム2025
日時:2025年2月22日(土)10:00-12:00
会場:三茶しゃれなあどホール 6階 スワン・ビーナス
*詳細は区の公式サイトへ
https://www.city.setagaya.lg.jp/02092/22373.html
フォーラムの案内チラシ
身近な暮らしの中にある「風景」のひとつとして、イベントなど賑わいの風景があります。私たち鶴田ゼミでは、大学周辺の地域の課題と向き合い、人とまちをつなぐ場として、また、地域の課題を解決する目的も持ちながら、地域イベントの企画・運営に携わっています。
世田谷公園で開催した「三宿あおぞら図書館」
明日のフォーラムでは、私たちが関わってきたイベントの中から、「三茶水かけまつり」「三宿あおぞら図書館」「Bajicoキャンドルナイト」の取り組みを紹介し、その後、他の登壇者の方々とクロストークをする予定です。
リハーサルしながら修正箇所を確認
発表の資料を提出し、リハーサルを終えたところです。ちょっと緊張していますが、区民の方へ私たちの活動をしっかりお伝えしたいと思っています。
お時間があれば、フォーラムの隣では、「あれも!これも!?世田谷の風景」をテーマに、「風景づくり計画」改定骨子のオープンハウスと風景ミニイベントが開催されます。
自由に入場できますので、よろしければお越しください。
オープンハウスの情報はこちら
https://www.city.setagaya.lg.jp/02092/22375.html
(記事:3年 鶴田ゼミ一同)