【8月16日(土)・17日(日)開催】昭和女子大学 現代教養学科 オープンキャンパスのご案内

こんにちは!昭和女子大学 現代教養学科です。
8月のオープンキャンパスは、2日間連続開催(8月16日・17日)!
それぞれ異なるプログラムをご用意して、皆さまのご来場をお待ちしております。

🗓 各日の見どころ

◆8月16日(土):「学びの実践」を知る一日

この日は、学生発表「社会調査研修」と、ラベンダータイム(卒業生講演)が大きなポイント。
現代教養学科で培われる“問いを持ち、現場で考える力”がどのように育まれるのか、在学生と卒業生の視点からリアルに伝えます。

プログラム 内容
学生発表 社会調査研修の紹介(2024年度 国内社会調査研修[京都]と2025年度 国際社会調査研修[韓国]の実例)
ラベンダータイム 卒業生による講演(大学での学びが現在のキャリアにどうつながっているか)

◆8月17日(日):「未来と進路」を考える一日

2日目は、学生発表「キャリアパス」と、ラベンダータイム「小論文対策」が注目ポイント。
進路選択や入試準備に役立つ内容が充実しており、小論文を必要としている受験を視野に入れている方に特におすすめです。

プログラム 内容
学生発表 在学生によるキャリア形成のプロセス紹介(将来設計・進路選びのリアル)
ラベンダータイム 小論文対策講座(入試に役立つ実践的なポイントを解説)

🔍その他のプログラムも充実!

✏️ 学科説明(教員による紹介)

現代教養学科の特長やカリキュラム、キャリア支援などを教員がわかりやすくご紹介します。

🧠 体験授業

大学ならではの知的刺激を、15分のショート講義で体感!テーマは毎回異なるので何度来ても楽しめます。

🖼 パネル展示

学生の学びや活動を、写真と資料で展示。自由にご覧いただけます。

7月OCの学科説明会の様子

 

🌿現代教養学科プログラム一覧(開催時間 9:30〜15:00)

プログラム 会場 時間
パネル展示 B8号館 学生ホール 9:30〜15:00(常時)
学科説明 B1.4S32教室 ①10:25〜10:35
②14:05〜14:15
体験授業 B1.4S32教室 ①10:35〜10:50
②14:15〜14:30
学生発表 B1.4S32教室 ①10:50〜11:05
②14:30〜14:45
ラベンダータイム B1.4S32教室 12:15〜12:55

📌皆さまのご来場を心よりお待ちしています!

現代教養学科は、学生が社会科学分野を中心に学際的に学べる環境を提供しています。
8月16日(土)、8月17日(日)のオープンキャンパスでは、学科の魅力を存分に感じていただけるプログラムを多数ご用意しています。

教職員・在学生一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております!