【杉本ゼミ】比較文化論ゼミ 国立国会図書館

こんにちは!比較文化論ゼミ4年の靏です。
私たち4年生は、卒業論文執筆に向けた資料収集のため、7月25日(金)に国立国会図書館を訪れました。本格的に執筆を進めなければならない夏休みを迎えるにあたり、とても充実した時間となりました。

国立国会図書館は、本・雑誌・漫画など、国内で出版されたすべての出版物を所蔵しています。館内では、本の貸し出しだけでなく、過去の論文や雑誌などを検索・印刷することも可能で、この日も多くの方が利用していました。今回参加した4年生のほとんどが初めての訪問で、その規模の大きさに皆驚いていました。

卒業論文中間発表会を終えた4年生は、質疑応答や先生方からのフィードバックを受けて、論文の内容に追加したい点や、さらに調査すべき課題が明確になっていました。それぞれの卒論テーマに関連する論文や雑誌を探し、資料に目を通したり、メモを取ったり、真剣な様子で取り組んでいました。あっという間に時間が過ぎていきましたが、参考になる資料を多く得ることができ、皆が満足そうな表情をしていたのが印象的でした。

今回初めて国立国会図書館を訪れて、多くの人がさまざまな目的を持って利用していることがわかりました。授業の参考資料を探したいときや、好きな漫画や雑誌の最新刊を読みたいときなど、ぜひ一度足を運んでみてほしい場所です。

4年生は大学生活最後の夏休みになりますが、楽しく過ごしながら納得のいく卒業論文になるよう執筆を進めていきたいです。