- 2024年5月9日
臨地実習 報告会を開催しました👀
臨地実習は管理栄養士の資格を得るために、 実際の現場で働かれている管理栄養士の先生方のご指導の下、 実践的な知識や技術を学ぶために行われています。 昭和女子大学では2年生の後期から準備をはじめ、3・4年生で実習に行きます。 実習期間は病院や保健所等併 […]
臨地実習は管理栄養士の資格を得るために、 実際の現場で働かれている管理栄養士の先生方のご指導の下、 実践的な知識や技術を学ぶために行われています。 昭和女子大学では2年生の後期から準備をはじめ、3・4年生で実習に行きます。 実習期間は病院や保健所等併 […]
今回は3月30日に昭和女子大学管理栄養学科の星ゼミが主催した食育イベント、「楽しく作ろう!世界に一つだけのスペシャルパンケーキ」についてのご報告です! ご参加の皆様、この度は世田谷区わくわくウィンタープランからお申し込み&ご参加いただき、ありがとうご […]
栄養教育論実習が始まりました。 まずはブレインストーミングに挑戦!!その後にバズセッション、最後に全員1分間スピーチに挑戦しました。みなさん他の班のアイディアに興味深々! 実習は実践的でグループワークが多くなりますが、みなさん頑張りましょう~✊(`・ […]
今回は管理栄養学科の学生が参加する『どどメシプロジェクト』を紹介します。 この「どどメシプロジェクト」とは、「DOHaD飯」を語源としており、DOHaD(ドーハド)1)やプレコンセプション2)という概念に基づいて、妊娠前からの女性だけでなくパートナー […]
4月4日は管理栄養学科3年生の有志の皆さんが、新1年生をおもてなしする「上級生主催懇談会」が開催されました。 これは、上級生と一緒にご飯を食べながら色々なお話を聞くことのできる、スペシャルな時間です✨ 3年生が、会場を飾りつけし、お料理を選んで・・・ […]
4月2日に昭和女子大学の人見記念講堂にて入学式が執り行われました📯 みなさんご入学おめでとうございます! たくさんの父兄の方々にもご参列いただき、ありがとうございました✨ 今年は桜🌸の開花が入学式とぴったり合って、 みなさん桜の木の下でたくさんお写真 […]
3月23日(土)に昭和女子大学にてオープンキャンパスが開催されました。 管理栄養学科のブースにもたくさんの方にご来場いただきました皆様、 お越しくださりありがとうございました! 次回のオープンキャンパスは6月に開催されます […]
今回は管理栄養学科の星ゼミが主催する食育イベント、 「楽しく作ろう!世界に一つだけのスペシャルパンケーキ」のご紹介です。 学科の学生がお子様に料理の楽しさを知ってもらえるような イベントを実施します。当日の様子は改めて掲載予定です。 なお、本イベント […]
食健康科学部では「輝け☆健康美プロジェクト」として学生が主体となって活動するプログラムがあります。 今回はその1つである「子ども食堂で食育活動」の活動を紹介します。 先日「健康美プロジェクト」の活動の一環として、地域の子ども食堂に伺い、自作の資料とカ […]