- 2025年3月14日
2月22日の食育イベントが日本農業新聞に掲載されました🥬🥬🥬
2月22日(土)に私たちが実施した食育イベントが日本農業新聞に掲載されました! この取り組みを通して、日々食べている食べ物がどこから来ているのか、 身体の中でどのような栄養となって働いてくれているのかを考える機会となれば幸いです^^
学科内のプロジェクト活動を伝えます
2月22日(土)に私たちが実施した食育イベントが日本農業新聞に掲載されました! この取り組みを通して、日々食べている食べ物がどこから来ているのか、 身体の中でどのような栄養となって働いてくれているのかを考える機会となれば幸いです^^
管理栄養学科星ゼミでは、学生たちが卒業研究の一環として『色のこい野菜が食べたくなる魔法の絵本』の制作を行っています^^ この絵本はJA東京中央会さんとのコラボもあり、 野菜の栄養や豆知識を中心に、都市農業の魅力や地産地消が心身だけでなく地球にも優しい […]
プロジェクト活動の紹介です。 「輝け☆健康美プロジェクト JAベジ食べーる!」は、管理栄養学科3年生7名で活動しています🥬 このプロジェクトは、「JA全農かながわ農産販売課」「三浦市農協」「J Aよこすか葉山」「都筑阪急」「昭和女子大学」が […]
健康美プロジェクトJAベジ食べーる!2024〜三浦半島産の大根とキャベツの収穫体験〜 こんにちは!管理栄養学科3年です!「輝け☆健康美プロジェクト JAベジ食べーる!2024」の一環として、三浦半島産の大根とキャベツの収穫体験に参加しま […]
10月24日に輝け★健康美プロジェクトにて、せたがや子どもバル虹さんとテンプル大学の学生と合同でハロウィン食育イベントを開催しました 本物のオクラやレンコンを使用した野菜スタンプや、秋の野菜を予想するわなげ、ジャックを狙うボーリング、秋野菜の産地を当 […]
日本農業新聞様が記事にしてくださいました(「※正しくは、「管理栄養学科」です^^)。 今後もこのような食育活動を行っていきたいと思います。 ご来校いただきました皆様、どうもありがとうございました。
8月6日に、『夏野菜でおいしく自由研究』を、管理栄養学科の星ゼミ+有志学生で開催しました!お暑い中、本学までお越しくださいました皆様、本当にありがとうございました!! 何度かブログ及びインスタグラムでも、開催申し込み方法等を告知させていただいておりま […]
こんにちは!管理栄養学科3年です! わたしたちは健康美プロジェクトの一環でスポーツイベントの開催に取り組みました👯 👯👯👯 大学生活が忙しくて運動する時間が取れない、激しい運動が苦手な方でも参加しやすいよう、手ぶら参加OKのフロアピラティスを開催しま […]
こんにちは! 管理栄養学科プロジェクト PHDP(Planetary Health Diet Project)×SWUでは、 今年度も「地球と人の健康の両立」をコンセプトにしたプラネタリーヘルスのメニューを販売することになりました! みなさんは、自分 […]
こんにちは!私たちは、輝け☆健康美プロジェクトの「子ども食堂で食育活動」の一環として「溝の口寺子屋子ども食堂」へ行ってきました! 食べ物のイラストカードを使って神経衰弱を行い、その後同じカードを使って『理想の夜ご飯プレート』を作ってもらいました! ま […]