|  | 
|  | ファッションメディア・スタディーズ | 〈菊田琢也〉 
 |  | 
|  | 
| 昭和初期における野生鳥獣肉の食用について | 〈佐川敦子〉 |  |  | 
|  | 
|  | ターミナル駅の空間構造と形成過程 | 〈田村圭介〉 |  
|  | 戦後の建築・都市 | 〈戸田穣〉 |  | 
|  | 
|  | 新生活運動の研究 | 〈松田 忍〉 |  
|  | 日本近代史・日本研究・御雇い外国人研究 | 〈重松 優〉 |  | 
|  | 
| 19・20世紀イギリス文学に見るジェンダー | 〈金子弥生〉 |  |  
| 遠藤周作を中心とした〈第三の新人〉研究 | 〈笛木美佳〉 |  |  
| 少女小説の系譜 | 〈福田委千代〉 |  |  
| 戦後の小説・サブカルチャー | 〈山田夏樹〉 |  |  
| 文学と他芸術(映画化・舞台化等)との相関関係について | 〈福田淳子〉 |  |  | 
|  | 
|  | 学校教育に資する古典語研究 | 〈須永哲矢〉 |  
|  | コーパスの開発:「近代文庫所蔵『與謝野晶子未発表書簡』」のコーパス化 | 〈宮嵜由美〉 |  | 
|  | 
| 学校内外における生活文化・美術文化の研究 | 〈早川 陽〉 |  |  | 
|  | 
|  | 図書館・デジタルアーカイブ・公文書館機能の研究 | 〈池田美千絵〉 |  |