○1/14(火)~1/31(金)提供! H&Bランチ「野菜たっぷり!ヘルシー和風ランチ」○

こんにちは!
H&B プロジェクトです。
今回のメニューは、野菜を沢山摂ることができる和食ランチです。
普段、野菜をあまり摂れていないなと感じている方に特におすすめです!

▼  今 回 の メ ニ ュ ー ▼
主食 ごはん
主菜 鯵の南蛮漬け
副菜1  炒り豆腐
副菜2  小松菜の柚子胡椒和え
汁物 大根とわかめの汁物

○ 鯵の南蛮漬け
鯵には、鉄やビタミンDをはじめとして、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)など、身体に嬉しい栄養素が含まれています。ここでは、DHAに着目します。DHAは、動脈硬化・脳卒中・認知症の予防や中性脂肪の低下などさまざまな働きが期待されます。

○ 炒り豆腐
豆腐は、肉や魚などと同様にタンパク質を多く含んでいる食品です。さまざまなビタミンやミネラルが含まれており、特にカルシウムが豊富です。学生食堂ソフィアのH&Bメニュー提供場所に設置されているリーフレットに、炒り豆腐のレシピが記載されているので、お家でもぜひ作ってくださると嬉しいです♪

○ 小松菜の柚子胡椒和え
小松菜は秋~冬、まさに今の時期が旬です。通年スーパーに出回っていますが、霜にあたると甘味が増してより美味しくなるそうです。小松菜には、カルシウムの含有量が多いですが、ビタミンKという骨にカルシウムを定着させる作用があるものも含まれているため、お得な野菜です。

○ 大根とわかめの汁物
皆さんは、大根を食べた時に辛く感じたことはありませんか?その辛味の正体は、「イソチオシアネート」と呼ばれるものです。これは、大根をすりおろしたり、切ったりすることで生成される成分です。辛味を抑えたい場合は、大根の繊維を断ち切る方向から切るのがおすすめです。

▼  最 後 に  ▼
ここまでお読みいただきありがとうございました。
POPは券売機付近に掲示してありますので、そちらもご覧ください!
また、インスタグラムでメニューの提供時期やレシピなどを日々発信しているので、@swu_handbから見てみてください〜!

今後も、体も心も満たされるメニューを作っていきますので、H&Bメニューをよろしくお願いいたします!

管理栄養学科 3年
Y.W. and M.O.