YEAR

2014年

  • 2014年7月25日

2014年度前期留学出発式 – ボストン留学 –

7月23日(水)の昼休みに、英語コミュニケーション学科、国際学科合同の2014年度前期留学出発式が実施されました。 ボストンに加えアルカラ大学(スペイン)、上海交通大学、ソウル女子大学、国民大学(韓国)に留学する200名弱の学生が参加し、坂東学長の講 […]

  • 2014年7月24日

7月20日(日)オープンキャンパス

7月20日のオープンキャンパスで、教員と学生が国際学科の教育の取り組みや「英語+1」の語学力を身に付けるための留学プログラム、入試の準備などについて紹介し、パネル展示も行いました。 ブースの様子 学科のブースには保護者42名、受験生75名が来場し、学 […]

  • 2014年7月15日

授業紹介:「NGO活動と国際貢献」

 「NGO活動と国際貢献」の授業では、皆、国際協力やNGOに関心がありますので、自分が関心をもつ分野で活動するNGOを選び、調べて発表します。自分自身でNGO活動の評価をすることで、実際に自分が国際協力活動をする時に、よりよい活動を見抜く力、評価する […]

  • 2014年7月15日

授業紹介:「国際協力入門」ゲストスピーカー

 「国際社会入門」の授業では、国境を越えて活動する組織や人々について学びます。より現場のことがわかるようゲストスピーカーをお招きします。 6月7日には「南アフリカ―アパルトヘイトから『虹の国』へ」というテーマで、南アフリカ共和国の民主化運動とNGOに […]

  • 2014年7月11日

第4期生・ソウル女子大学留学便り~5月編・その2~

<最後の学期(夏6月16日~8月22日)にのぞむ決意> 私は五月の末に語学堂を卒業し、残りの期間は大学の講義のみとなりました。授業時数はかなり減ることになりますが、大学の講義を聞くには予復習がかかすことができません。また、6月末の期末テストに向けても […]

  • 2014年7月9日

台湾政治大学との遠隔授業を「中国社会研究」で実施

6月16、30日と7月7日、グローバル人材育成プロジェクトの一環として、台湾政治大学との遠隔授業を「中国社会研究(中国の国家と民族)」で実施しました。 テレビ会議システムを利用した遠隔授業では、台湾政治大学教授趙竹成先生、藍美華先生、高雅寧が中国語で […]

  • 2014年7月8日

第4期生・ソウル女子大学留学便り~5月編・その1~

<最後の学期(夏6月16日~8月22日)にのぞむ決意> 二級から始め、四級まで勉強してきました。知らない文法や単語が増え、自習をする時間もふえたため、どのように勉強したらいいのか、また、自分はどこが苦手なのか明らかになりました。 五級は一番忙しく難し […]

  • 2014年7月4日

第4期生・上海交通大学留学便り ~5月編・その2~

<授業の予習・復習、宿題で大変なことはありますか> この学期になって中級へと進級してから、教科書の単語の量が以前よりとても増えました。なので予習の時の日本語の意味調べも、復習や听写の準備などがとても大変になりました。でも大体口語が出来るようになってく […]

  • 2014年7月2日

第4期生・上海交通大学留学便り ~5月編・その1~

<授業の予習・復習、宿題で大変なことはありますか> 今はとくに予習、復習で困っていることはありませんが、自習が重要だと思うようになりました。第一学期と比べて、先生の言っていることも理解できるようになり、自分から発言するなど、毎日の授業が濃くなっていま […]