<一番大変な授業は何ですか>
最初の頃はグラマーの授業が文法をスペイン語で理解することが求められたため一番大変でしたが、今はオーラルの授業の方がより専門的な単語(例えば雇用の種類など)であったり、テーマに沿った自分の意見(例えば死刑制度について、日本人の選挙離れなど)を話すことが多く大変です。日本語でもなかなか話すことのないテーマについての自分の意見をスペイン語で説明するためにより多くの語彙が求められるため、最近はオーラルの授業が一番大変だと感じることが多いです。
<ホームステイ先で楽しいことは何ですか>
ホームステイ先のホストシスターが副業でウエディングプランナーの仕事をしている関係で、週末には家のガレージを使って結婚式用のインテリアや飾りなどを作るので、それの手伝いをすることが楽しいです。また、実際に結婚式にスタッフとして手伝うこともあり、日本では体験できないことというのもあり楽しむ以上に少しでも責任のあることを任せてもらえるということがとてもうれしいことでもあるので、週末はいつでも手伝えるように空けておくのが習慣になりました。


<イースターはどのように過ごしましたか>
ホストファミリーと車でサラマンカに旅行しました。サラマンカでは、カテドラルやサラマンカ大学など有名な観光地に行けたのはもちろん、サラマンカに行く途中に見た牛や羊など、日本では動物園などでしか見たことのない田舎の動物を私が珍しがっているのを見て、サラマンカよりもさらにポルトガルに近いガイドブックなどにもあまり載ってないような田舎町にサラマンカから連れて行ってもらいました。日帰りだったのであまり長い時間は観光できませんでしたが、普段見慣れているマドリッド州内とはまた違った文化を体験できてよいセマナ・サンタでした。

☆W・M☆