<語学堂最後の学期(夏6月15日~8月21日)にのぞむ決意>
今日まで過ごしてきたなかでやりきれなかったことが多くあるので、実践して生活することを心がけたいと思いました。また、級があがるに連れて課題も難しくなってきたけれど、今しか経験できないことなので手を抜かず望みたいと思いました。習った文法や、単語をすぐに普段の生活に取り入れないと忘れやすいのでもっと活用できるように努力したいです。5級のテストをうけて自分の弱い点を見つけたため、最後の学期はそこを中心に勉強しながら、自習時間も効率的に進めたいと思います。
<寮で心がけていることは何ですか>
共同生活ならではの、生活リズムを周りに合わせることはもちろん、共同で使用する洗濯機やシャワー、電子レンジなどもきれいに使ったり、自分がされたりして嫌なことはやらないように心掛けています。また、他国の生徒とも暮らしてみて文化の違いに驚くこともあったけれどお互いにそこを理解して生活することもとても大切だと学び生活するようになりました。
<こどもの日、または釈迦誕生日はどのように過ごしましたか>
他の学校に留学している友人と子供の日のライブを見に行きました。ホンデにはライブホールがいくつかあり、ライブ前にも美味しいグレープフルーツのパッピンスを食べながら互いの学校生活や韓国語についてなど、語り合いました。釈迦誕生日には、日本から友人がきていたので一緒にカロスキルに買いものに行きました。休みの日ということもあり、にぎわっていました。少し裏道を歩いたところにおいしくて安いパスタ屋を見つけて、またきたいと思える素敵なお店に出会えてうれしかったです。


☆S・M☆