<今年はどのように授業に取り組んでいきますか>
B1.1にクラスのレベルが上がってから、自分の語彙力の低さを痛感しています。私のクラスの担当の先生は、授業中に辞書の使用を禁止しているのでついていくのに精一杯です。また、文化の授業も1つ上のクラスと合同で行なっているので、更についていくのに精一杯です。新年が始まって新しいクラスから、また1つ環境が変わりました。今は自分で語彙力を高めるために毎日課題を設定して勉強しています。それを最後までずっと続けていくことをまず課題として、そこからより積極的に授業に参加できるように取り組んでいきたいです。
<今年はホームステイ先でどのように過ごしたいですか>
ホストファミリーが全員ポジティブで活発的なので、いつも刺激を受けています。家族皆が何か自分の興味のあるものを必ず実行に移しています。わたしもとにかくやってみる事から始めるというチャレンジ精神がスペインに来てから身につき、また、高まっています。例えば、セビジャーナスの教室に通い始めたり、困った時にとりあえず誰か知らない人でも話しかけて聞いてみたり、以前だったらできなかった事が、臆せず出来るようになって来ました。確実に行動力が付いて来てると感じています。
<元旦はどのように過ごしましたか。また、新年の抱負を教えてください。>
大晦日にホストファミリーと、両親の友人の家族と一緒に夕食をし、元旦まで一緒に過ごしました。日付が変わる時に伝統の鐘の音に合わせて葡萄を12粒皆で食べることができてすごく思い出になりました。元旦の昼過ぎは、家族と一緒に雪山に出かけました。皆でそり滑りをしてこれもまたすごく良い思い出になりました。楽しかったです。今年の抱負は、自分で積極的に行動して、学校以外にも活動の幅をより広げて行ければ良いなと思っています。これから自分の中の目標に向かうためには更に努力が必要なので、楽しいことだけでなく辛い思いをしてでもメリハリをつけて頑張って行こうと思います。




☆Y・Y☆