<授業の課題、宿題で大変なことはありますか>
口语の授業では、PPTを作って発表する課題が割合多いように感じる。発表する題名が渡されてある場合と、ゼロから内容を考えなければいけないことがあるため、とても難しい。と同時に、最近ではとても自由なこの課題に、楽しいと感じるようになってきた。なぜなら、ゼロからテーマを探っていくと、新しい知識を得ることができるからである。新しいことを考え、探し、一つのものを完成させるという、自由研究のようなものをする機会がないため、大変な課題ではあるがとても面白い。
<寮で心がけていることは何ですか>
一人で生活していると、当たり前のことだが、ごみ、洗濯物、床のホコリが溜まっていく。ごみは溜まったらごみ捨て場に出しに行き、洗濯物は大体一週間の頻度で出しに行き、部屋で乾かす。床のホコリは、ただ生活しているだけなのに、溜まっていく一方。これが私にとってはとても厄介で、床のホコリは毎日蓄積していくため、毎日床掃除をしなければ、気づいたころには足の裏がホコリだらけになっている。当たり前のことだが、掃除は欠かさずしていきたいと思う。
<労働節はどのように過ごしましたか。または、あなたの今月の大イベントは何ですか>
劳动节は日帰りでタイ人と昭和の友人の9人で南京に行った。特に印象に残っているのは、南京大虐殺博物館である。とても朝早い時間から博物館に到着していたにも関わらず、すごい行列で驚いた。タイ人は、あなたたち日本人を中に入れさせることはできないと、とても心配していたが、過去にあった悲惨な出来事を私たちは学ばなければいけないと説明した。展示物はものすごい量で、また、異様な雰囲気であった。敷地がとても大きく、見学に時間がかかった。涙を流している老夫婦を見て、改めて平和の大切さを学んだ。





☆A・S☆