こんにちは ^^
私はソウルの国民大学に来ています。
国際学科4年の交換留学生です。
今回は、Withコロナの韓国留学生活を、大学内の学生生活と課外活動に分けて、紹介したいと思います。
大学内の学生生活
現在、国民大学では、大半の授業が録画やZOOM等を活用した非対面型の形式で行われています。国民大学では学生生活の情報を得るためのツールとして多数のアプリが導入されています。そのため、授業に関する教授への質問もこのアプリを通して行っていますし、その他にも図書館の座席予約や電子ブックの利用、学生食堂のメニュー確認まで全てアプリで行っています。


多くの海外協定校ではバディ制度(現地学生と留学生を繋げてくれる制度)が導入
されていますが、今学期はサークル等の学内活動が制限されているため、利用でき
ないです。そのため、現地の学生と直接会って交流することは難しいですが、学生寮が学内にあるため校内施設は頻繁に利用していますし、感染症の対策を徹底しながら国民大学での生活を最大限満喫するように心がけています。
課外活動:海と自然が綺麗な束草へ日帰り旅行
私は10月下旬に授業のない平日を活用して、束草に日帰り旅行へ行ってきました。束草は朝鮮半島で東側の海に面した自然が綺麗な地域なのですが、ソウルからは高速バスに乗って約2時間半で行くことができます。



韓国は日本に比べると公共交通機関が安価であるため、今回の高速バスも5,000円を切る価格で往復することができました。復路はプレミアム高速バスという設備の整ったバスに乗ったのですが、飛行機のビジネスシートのように快適で驚きました。



美味しいものを食べたり、観光名所を回ったり、非常に充実した旅行でした。
帰国前にまたほかの地域へも遊びに行きたいなと思っています。
(H.H)