徐 珉廷先生
担当科目:韓国社会研究A、比較文化論、国際・地域研究(韓国研究)、韓国語 他
担当科目:韓国社会研究A、比較文化論、国際・地域研究(韓国研究)、韓国語 他
【徐先生より】
認知言語学の観点から母語話者による〈事態把握〉(construal)の普遍性と相対性を理解し、日本語、韓国語、英語などを比較・対照しつつ、<ことば>の根底にある認知スタンスまで踏み込んで考える、そのような立場から人間のココロとことばについて研究しています。光栄なことに韓国で出版された『事態把握の韓日対照研究』は2011文化体育観光部優秀学術図書に選ばれました。人間の思考や行動・経験様式はその人の母語によって影響を受けるところがありますのでことばを認知スタンスと関連し、考えると見えてくるものがあります。(関連科目:比較文化論)
国際学科では主に韓国の言語、文化、社会など幅広く「*韓国学(Korean Studies)」科目を担当しています。2000年以降日本における韓国語の人気や普及は広がりましたが、韓国学との接点をより強くする必要があると考えています。
認知言語学の観点から母語話者による〈事態把握〉(construal)の普遍性と相対性を理解し、日本語、韓国語、英語などを比較・対照しつつ、<ことば>の根底にある認知スタンスまで踏み込んで考える、そのような立場から人間のココロとことばについて研究しています。光栄なことに韓国で出版された『事態把握の韓日対照研究』は2011文化体育観光部優秀学術図書に選ばれました。人間の思考や行動・経験様式はその人の母語によって影響を受けるところがありますのでことばを認知スタンスと関連し、考えると見えてくるものがあります。(関連科目:比較文化論)
国際学科では主に韓国の言語、文化、社会など幅広く「*韓国学(Korean Studies)」科目を担当しています。2000年以降日本における韓国語の人気や普及は広がりましたが、韓国学との接点をより強くする必要があると考えています。



-1024x478.jpg)


