- 2024年6月11日
【上海】留学先での生活-Sさん編
今回は上海交通大学へ留学中の国際学科4年・Sさんよりお送りいただいた 現地での授業や日々の様子をご紹介します! 授業の内容と感想を教えてください。 写作の授業は、毎日日記を書く課題があるため、なるべく難しい単語を用いて書くように心がけております。 现 […]
今回は上海交通大学へ留学中の国際学科4年・Sさんよりお送りいただいた 現地での授業や日々の様子をご紹介します! 授業の内容と感想を教えてください。 写作の授業は、毎日日記を書く課題があるため、なるべく難しい単語を用いて書くように心がけております。 现 […]
上海交通大学に留学中の国際学科4年・Hさんよりお送りいただいた、現地での授業や日々の様子をご紹介します! 授業はいかがですか? 国際投資学の授業で国際銀行やグローバル企業の実態について学びました。 就職活動を始める中でこのような授業を取ることで自分の […]
本学では毎年TEACHERS OF THE YEARおよびSTUDENTS OF THE YEARを選出しており、 1年間に学内外で活躍した学生、教員をロールモデルとして顕彰し、 学内の士気を高め教育の質向上につなげることを目的としています。 今年度 […]
11月13日(月)上海交通大学人文学院主催の「中国語三行詩」コンクールの表彰式が行われました。 国際学科4年生の中嶋沙依さんが一等賞、 3年生の松藤真子さん・島袋萌乃華さん、2年生の筒井心咲さんが二等賞、 4年生の狩野華子さんと3年生福嶋美咲さん、2 […]
前期に台湾へ渡航した学生からも素敵な写真やレポートが届いています。 紹介しきれないのがもったいないのでブログでお伝えしていきます! 今回は、夏休み前に帰国した国際学科3年・Aさんからの現地での様子をお届けします。 課外活動はどんなものに参加しましたか […]
夏休みも終盤となってきて、今年度後期に渡航する学生もどんどんと出発しております。 現地へ渡航している学生からのレポートは、また順次お伝えしていきますが 前期の様子がまだまだ紹介しきれておりませんので、 今回は台湾・東海大学へ渡航したIさんの留学中の様 […]
2023年後期のカリキュラム留学が開始し、9/6に華東師範大学のある上海・浦東へ向け、9名が羽田空港を出発しました。 華東師範大学 ・1951年設立。19の学院(学部)からなる総合研究型大学。自由な校風で、教育界や言論界に優秀な人材を多数輩出してい […]
夏休み中ということで、前期に留学を終えた学生のエピソードご紹介します。 現地で授業を受けてみての感想は? 教科書の内容を終わらせるため、授業のスピードが速くなっています。 しかし、グループワークや発言する機会は設けられており、 生徒同士も打ち解けて笑 […]
今回は、国際学科4年・Kさんから、 上海での留学中に別の都市へ旅行した際のお話を伺いました。 高速鉄道を利用し、初めて泊まりがけで北京まで旅行へ行きました。 地図上では近いように見えますが、上海北京間は約1500kmあり、 街並みや食事、現地の人の雰 […]
台湾・東海大学へ留学の国際学科・Dさんの現地での生活をご紹介します。 5月の頭と半ばに両親と友達が台湾に来てくれました。 私は現地ガイドのような感じで観光名所や、夜市、ご飯屋さんなどを事前に調べ、 計画をしっかり練って安全に楽しめるようにしました。 […]