- 2017年6月22日
第7期生・韓国留学便り ~ 漢陽女子大学校 4月編・その2~
<一番大変な授業は何ですか> 教養科目の世界食文化という授業です。名前の通り世界各国の食文化について学ぶ授業ですが、もちろん韓国人の学生に混ざって授業を聞くので、進度も速く、かなり深い内容まで学習するので、難しく感じることが多いです。また日本の食文化 […]
<一番大変な授業は何ですか> 教養科目の世界食文化という授業です。名前の通り世界各国の食文化について学ぶ授業ですが、もちろん韓国人の学生に混ざって授業を聞くので、進度も速く、かなり深い内容まで学習するので、難しく感じることが多いです。また日本の食文化 […]
<一番大変な授業は何ですか> 日本語通翻訳学科なので、大変な授業はありませんが、韓国人生徒に敬語のちょっとしたニュアンスの違いや助詞の使い方など、普段無意識に使っている日本語だからこそ、わかりやすく説明することがとても難しく、大変です。でも日本語をま […]
6月18日(日)、今年度2回目のオープンキャンパスが開かれました。 国際学科の「学科説明会」や「在学生による留学体験談」にも、多くの高校生や保護者に参加いただきました。 国際学科では全員が留学し、英語+1言語(フランス語・ドイツ語・スペイン語・中国語 […]
<一番大変な授業は何ですか> 一番大変だと感じる授業は、語学堂でのプロジェクト活動です。2人1組でペアになってクラスで1冊の雑誌を作る活動ですが、取材をしなければならかったり、韓国語で書かないといけなかったりと大変なことが多いです。また、Naverの […]
<一番大変な授業は何ですか> 正直、大変と感じる授業は今学期は特にない気がします。しかし、韓国語高級読解の授業で、韓国語の小説を読んでその内容を要約するという作業をやっているのですが、何度やっても自分の書いたものと正答が合わず、苦戦しています。今まで […]
<一番大変な授業は何ですか> 現代中国語の授業です。中国語の文の構造などを勉強するのですが、毎回理解するのに時間がかかり大変です。唯一週2回ある授業なので、内容も豊富で毎回毎回理解していかないと、テスト前だけの復習では時間が足りなくテストで良い結果が […]
<一番大変な授業は何ですか> 中医药という、中国の薬やそれに関する歴史等、健康に対する内容を学ぶものですが、教科書の内容も難しく、先生の話すスピードも速く理解に苦しんでいます。もともと薬の知識もないですし、それを中国語で授業を受けたところで正直何を説 […]
<一番大変な授業は何ですか> 一番大変な授業は口語です。先生にも問題があるのですが、スピードがとても速く、自分で文を作って発表するのが難しいです。そのため前もって予習を必ずするようにしています。後期にはいり授業の内容も難しくなったため、口語では中国人 […]
<一番大変な授業は何ですか> 鲁迅作品选读です。授業の前半は魯迅の作品を読んだり、映画を見たりして内容を理解します。後半は先生が分けた1組8人程度のグループに分かれて、その作品の内容や伝えたい事、何を象徴するか、なぜこの作品を書いたかなどについて討論 […]
<今教わっている先生について> 今教わっている先生は、VEGAとYOLANDAという先生です。VEGAは教わるのが今回が初めてですが、とても優しく面白いです。授業のペースはゆっくりで雑談が多めですが、クラスのレベルが上がり難しい文法事項を学んでいるの […]