- 2022年10月14日
中国をめぐる国際関係と対中国観の変遷 シンポジウム「近代以降の周辺諸国の対中国観」を開催
中国をめぐる国際関係と対中国観の変遷 シンポジウム「近代以降の周辺諸国の対中国観」を開催いたします。ご興味ご関心のある方は、どなたでもご参加いただけます。 開催日時 :2022 年 11月 5 日(土)14:00~16:35 開催会場 :昭和女子大 […]
中国をめぐる国際関係と対中国観の変遷 シンポジウム「近代以降の周辺諸国の対中国観」を開催いたします。ご興味ご関心のある方は、どなたでもご参加いただけます。 開催日時 :2022 年 11月 5 日(土)14:00~16:35 開催会場 :昭和女子大 […]
グローバルセミナーの第3弾となるノルウェー大使講演会を10月5日に開催しました。今回もテンプル大学ジャパンキャンパスの学生が本学と一緒に参加しました。 Nyhamar大使はノルウェーのジェンダー政策やワークライフバランスなどについてお話しして下さいま […]
国際文化研究所は7月27日にジャマイカのShorna-Kay Richards駐日大使をお招きしてグローバルセミナーを開催しました。セミナーには昭和女子大学の学生や教員だけでなく、同じ敷地内にあるテンプル大学ジャパンキャンパスの学生も参加しました。ジ […]
鶴岡市は、日本で初めて2014年にユネスコ食文化創造都市の認定を受けました。今年は鶴岡市に藩主である酒井家が入部してちょうど400年になります。城下町の歴史と文化を継承し、日本海側に面していることから海の幸に恵まれ、出羽三山をいただき山の幸にも恵まれ […]
2022年1月14日、日本時間午後17時から、オンラインで「デザインシンポジウム ~次世代タンパク質を考える~」を開催しました。(国際文化研究所所員・オオニシタクヤ准教授) 世界規模の人口増加に伴う食糧危機問題の中でも、とりわけ生産時の環境負荷が高い […]
11月2日(木)友田博通最終講義に、坂東総長はじめハノイ・ホイアン・ホーチミン・シンガポールを含む150名を超える方々が参加して行われました。レセプションは人見記念講堂ホワイエで開催され、国際文化研究所30年の業績を評価して、カンナム省知事表彰が授与 […]
(緑)を押すと記事が年代順に見れます! 1992~ ベトナム・ホイアン 町並み保存活用プロジェクト1:世界遺産登録への道(~1999) 2:日越交流のシンボルへ(~2009) 3:日本各地との市民交流(~2014) 4:市民達の町づくり交流(~2 […]
国際文化研究所は2007年にチャンマーク先生編著の『国際文化研究所叢書―會安町家文書』を出版しました。現在は世界遺産となった、ベトナム・ホイアンにおける町並み保存の一環として収集した古い漢文で書かれたホイアン町家古文書(土地家屋売却/抵当証文、土地登 […]