CATEGORY

Vホイアン町並み

  • 2022年11月1日

Hoianメタバース Testのために一般公開:アバター達の衣装を公募:その理由

アオザイの特徴の一つとして、両脇に大きなスリットがありズボンが見えること。これを技術的に解決することが難しく、現状は以下の通りで、薄い色や黒の場合は半透明を使い比較的らしく見えますが、完全には解決できていません。メタバースのリアリティを高めるため、世 […]

  • 2022年11月1日

「ホイアン 世界遺産への道、そしてその後」出版準備

国際文化研究所創設から30年を記念し「国際文化研究所30年の歩み」を書くようにというお話をいただいた。たまたま小説として書き綴っていたものをお見せしたところ、これでも良いというお返事をいただき出版の準備に入った。ほぼ完成に近くなり、岩波書店元社長 山 […]

  • 2022年11月1日

ホイアン日本橋修復工事 VIET NAM NEWSが大きく掲載

ホイアン日本橋の修復工事がベトナムでたいへん注目を浴びている。ベトナムで最も一般的なVietNamNEWSも大きく取り上げ、ホイアン遺跡管理事務所PhamPhuNgoc所長(東京大学大学院建築学修士)と本学・Hiromichi Tomodaのコメント […]

  • 2022年4月2日

既刊図書の紹介

国際文化研究所は2007年にチャンマーク先生編著の『国際文化研究所叢書―會安町家文書』を出版しました。現在は世界遺産となった、ベトナム・ホイアンにおける町並み保存の一環として収集した古い漢文で書かれたホイアン町家古文書(土地家屋売却/抵当証文、土地登 […]

  • 2021年1月22日

インフォマテックス地理情報システム研修会

文化遺産保存地区の情報公開システム構築支援のため、インフォマテックス社に協力いただき地理情報システム研修会を開催しました。ベトナム・ホイアン、ドンラム、カイベーを対象にシステムを構築、その後のデータ増強・精緻化・維持管理等を、現地管理事務所に移管しま […]

  • 2020年12月3日

カンナム省主催ホイアン祭でコロナ後の観光再開を目指し研究会

カンナム省はコロナ禍で財政難に苦しむホイアンの観光再開に向けホイアン祭を開催。これに合わせ国際文化研究所はホイアン・ドンラム・カイベーの文化財観光関係者をホイアンに集め、コロナ禍の影響とその後の観光再開について勉強会を共催した。これに日本大使・JIC […]