- 2022年10月11日
【グローバルセミナー】Inga Nyhamar駐日ノルウェー大使のご講演(2022年10月5日) [Global Seminar] Lecture by the Norwegian Ambassador
グローバルセミナーの第3弾となるノルウェー大使講演会を10月5日に開催しました。今回もテンプル大学ジャパンキャンパスの学生が本学と一緒に参加しました。 Nyhamar大使はノルウェーのジェンダー政策やワークライフバランスなどについてお話しして下さいま […]
グローバルセミナーの第3弾となるノルウェー大使講演会を10月5日に開催しました。今回もテンプル大学ジャパンキャンパスの学生が本学と一緒に参加しました。 Nyhamar大使はノルウェーのジェンダー政策やワークライフバランスなどについてお話しして下さいま […]
フフバートル教授は、長年の継続的な研究が評価され、8月にウランバートルで開催された「チンギス・ハーン生誕860年学術大会」開会式にて、モンゴル国大統領令による 「北極星」勲章を受賞致しました(2022年8月6日)。 本「学術大会」でフフバートル教 […]
国際文化研究所は7月27日にジャマイカのShorna-Kay Richards駐日大使をお招きしてグローバルセミナーを開催しました。セミナーには昭和女子大学の学生や教員だけでなく、同じ敷地内にあるテンプル大学ジャパンキャンパスの学生も参加しました。ジ […]
鶴岡市は、日本で初めて2014年にユネスコ食文化創造都市の認定を受けました。今年は鶴岡市に藩主である酒井家が入部してちょうど400年になります。城下町の歴史と文化を継承し、日本海側に面していることから海の幸に恵まれ、出羽三山をいただき山の幸にも恵まれ […]
2022年1月14日、日本時間午後17時から、オンラインで「デザインシンポジウム ~次世代タンパク質を考える~」を開催しました。(国際文化研究所所員・オオニシタクヤ准教授) 世界規模の人口増加に伴う食糧危機問題の中でも、とりわけ生産時の環境負荷が高い […]
文化財保存活用ハノイ国際シンポジウムを、主催:人文社会科学大学、支援:国際交流基金 協力:昭和女子大学で開催しました。(💚を押すとビデオが見られます) 0開会式(26分) 1ホイアン日本橋の文化価値と修理(150分) 2文化財保存及び活用による地 […]
呉権によるベトナム独立の拠点である国家文化財集落ドンラム村では、コロナ後の観光再開に向けて、食品の土産物品化、小物のデザインコンペなど様々な努力を行ってきました。その女性リーダー達の活動を「女性文化財保存クラブ」としてビデオ化しました。また、その集大 […]
コロナ禍のため昭和女子大学国際文化研究所とZOOM会議を繰り返し開催してきましたが、明るい兆しが見え始めたカイベー・ドンホアヒエップ村では、女性リーダー達が相談し観光再開に向け活動を開始しました。家のフェンスを草花で飾るフェンスコンテスト、住民一斉の […]