図書館3Fコミュニティルームでは、図書館コレクション展「装いの明治スタイル ―錦絵にみる女性の服飾―」を開催中です。
文明開化の時代、日本の女性たちのファッションは大きく変わりました。
今回の展示では、和装から洋装へと変化していく明治の女性の装いを、錦絵や双六を通して紹介しています。
皇后のドレス着用をきっかけに上流階級の女性に洋装が広まる一方で、江戸時代の美意識を受け継いだ和装も人気がありました。
また、女性が自分で結える「束髪(そくはつ)」や、ミシンを使った洋裁など、新しい文化も次々に登場します。
さらに、女学生の袴スタイルが誕生したのもこの時代。
時代の移り変わりの中で、女性たちは実用的でおしゃれな服装を工夫していきました。
展示では、当時の双六で遊べるコーナーもあります!
明治の女性たちのファッションと暮らしを、見て・感じて・楽しんでみてください。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
[学外・一般の方] 正門守衛室で、本展示観覧の旨をお伝えいただき、入構手続きをお願いします。■展示情報
場所:8号館3階図書館コミュニティルーム
期間:2025年10月8日(水)~11月26日(水)
観覧時間:9時~17時※学園祭のため11月8日(土)は10時~17時、9日(日)は10時~16時
休館日:日曜、祝日
休館日等の詳細は「開館カレンダー」をご確認ください。
tel :03-3411-5128


