YEAR

2016年

  • 2016年11月19日

相模人形芝居 人形遣いワークショップ

11/12(土)本学の秋桜祭当日、相模人形芝居下中座の座員の方々にご協力いただき、ワークショップを開催しました。人形と目と目が合うようなとても近い距離で実演を見学したり、実際に人形と触れ合ったりできる絶好の機会とあって、多くのお客様にご参加いただきま […]

  • 2016年11月10日

11/12(土)ワークショップ開催

11月12日(土)、13(日)は、昭和女子大学の大学祭、「秋桜祭」です。 当館では、11月12日(土)に、下中座による人形遣い体験のワークショップを開催します。11時、14時の1日2回、当館ロビーにて。参加無料、予約不要です。 人形の表情やしなやかな […]

  • 2016年11月10日

秋の特別展「相模人形芝居の世界」開催中

日本を代表する伝統芸能、人形浄瑠璃は、プロだけでなく、昔から各地の人々の間で親しまれていました。相模人形芝居もそのひとつです。現在は、長谷座、林座、下中座、前鳥座、足柄座の五座が伝統を今に伝えています。文楽の様式とも異なる古風な要素が残されていること […]

  • 2016年10月24日

秋の特別展「相模人形芝居の世界」開館しました!

光葉博物館の2016年度秋の特別展では、神奈川県で伝承されている相模人形芝居を紹介しています。 [開催期間] 平成28(2016)年10月22日(土)~11月26日(土) [開館時間] 午前10時~午後5時 [休館日] 日曜日・祝日 *ただし、11月 […]

  • 2016年7月25日

コレクション紹介1 バリの魔女、ランダ

光葉博物館では様々な資料を収蔵しています。 ベル、仮面、郷土玩具、漆関連資料、中国の硯、民具など。 特別展や企画展での展示以外に、大学の授業でも活用されています。 そのコレクションの中からおすすめの1品を紹介したいと思います。   ランダ( […]

  • 2016年7月24日

収蔵資料展「世界の仮面」 開館しました!

学生たちが、博物館実習Ⅰの授業で企画展示に取り組んできた収蔵資料展「世界の仮面」がはじまりました。 【開催期間】2016年7月24日(日)~7月29日(金) 【開館時間】午前9時~午後5時 【開催場所】研究館1階 光葉博物館 【入場料】無料

  • 2016年7月24日

展示室を利用した博物館実習 ③

7月22日(金)は、展示室での展示作業の3日目。 展示仕上げの日です。 さて、当日中に完成するでしょうか。 各グループ、展示準備のラストスパート!

  • 2016年7月19日

展示室を利用した博物館実習 ②

7月15日(金)は、展示室での展示作業の2日目。 各グループは、与えられた空間の中で、展示資料の「仮面」が、より活きてくる展示方法を模索しながら、作業を進めています。 例えば、壁掛けにするのか、台に置くのか。 壁には何の器具を使い、どう取り付けるのか […]

  • 2016年7月8日

展示室を利用した博物館実習 ①

博物館学芸員課程の必修科目「博物館実習Ⅰ」では、学生たちが、展示の基礎を学ぶため、当館の展示施設と収蔵品を活用して、企画展示に取り組みます。 今年のテーマは、世界の仮面。 日本、韓国、中国、インドネシア・ジャワ島、インドネシア・バリ島、オセアニア・南 […]

  • 2016年6月29日

展示品紹介 「手作り紙ランタン」

宮城県女川町の地域振興の取り組みのひとつとなっている紙ランタン作り。女川ワークキャンプの活動で地域住民の方と一緒に紙ランタンを作成した学生たちが中心となり、本学園の幼・小・中・高や周辺地域の方々に参加を呼びかけて、1000を超える紙ランタンが作られま […]