はじめまして

<日文便り>

4月25日に緊急事態宣言が発出され、大学の授業は再びオンライン形式が中心となりました。
1年生のみなさんはオンラインによる授業に慣れていないために
戸惑うことも多いのではないでしょうか。
2年生は今年こそ対面で授業を受けられると楽しみにしていたと思います。
3年生や4年生は就活を前に、
オンライン説明会やオンライン面接が頭をよぎっていることと思います。
みなさん、どうぞ焦らずに、感染に十分気をつけながら柔軟に対応してください。

私は4月1日に本学に着任しました。
専門は日本語教育、外国人労働者支援、ビジネスコミュニケーション等です。
学部の授業は「日本語教育入門」を担当しています。
今回は、学外で行っている二つの仕事を紹介したいと思います。

一つ目は、番組制作です。
“Easy Japanese for workしごとのにほんご”
というNHK Worldの番組の監修及び制作をしています。
世界160の国と地域で毎週月曜日に放送されています。
実際に日本で働く外国人の方々の「日本語お悩み体験」を取材し、
それをもとに日本語チャレンジドラマを作成します。
外国人の方には「ロールプレイ」という形で、
その場面にチャレンジしてもらい、日本語の「ツボ」を伝えます。
それ以外にも、日本事情紹介、敬語道場、漢字紹介などがあり、
盛りだくさんの1本15分の番組です。
下記のURLから無料で見ることができます(オンデマンド)。
働く現場を見たい方、日本人上司や同僚との関係に興味のある方はぜひ見てみてください。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/program/video/easyjapaneseforwork/?type=tvEpisode&
(英語、中国語、ベトナム語字幕、ナレーションあり)

番組の内容を自主教材にしたURLは次のとおりです。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/easyjapaneseforwork/

外国人の方々がどういうふうに日本語を学んでいるか興味のある人はぜひこちらも見てください。
「やさしいにほんご」と英語のどちらかを選び解説を読んでみてください。

二つ目は、経済産業省のプロジェクトです。
「「日本人社員も外国籍社員も 職場でのミスコミュニケーションを考える」動画教材と「学びの手引き」を策定しました。
https://www.meti.go.jp/press/2021/04/20210426003/20210426003.html
METIチャンネル(YouTube)はこちらです。
「日本人社員も外国籍社員も 職場でのミスコミュニケーションを考える」動画教材です。

<https://www.youtube.com/playlist?list=PLcRmz7bR5W3kCaWuRjnba0HVNwg4BPqsk>
です。

日本人のコミュニケーションの仕方を変えることで、
外国人の方はずっと理解がしやすくなります。
日本人と外国人が協働する時代、多様性の時代において、
日本語教育は、教室で日本語を教えることはもちろんですが、
社会や他の分野とつながって新たなものを創っていくことも大切だと考えています。

(近藤彩)