〈お知らせ〉
第13回 日文公開講座を行います。
「好き」を表現する―藤子不二雄(藤子・F・不二雄/藤子不二雄Ⓐ)と戦後日本のファン文化
日時:11月1日(土)14:00~15:30
場所:昭和女子大学コスモスホール
近年、「推し」といった語などに象徴されるように、好きなものを愛で応援し、自己表現をしていくことが当たり前のようになっています。
一方そこで、お金を使うこと、経済をまわすこと自体が一つの〈文化〉のようになっている状況を懸念する声もあります。
そうした中、今回の講座では「ドラえもん」「笑ゥせぇるすまん」など誰もが知る作品を多数生み出した藤子不二雄という国民的なマンガ家と、その愛読者のあり方を一つの例にすることで、戦後日本のファン文化のあり方を問い直してみたいと思います。
好きな対象について語り、表現し形にしていくことの面白さ、難しさ。またそれらの行為が、人生に何をもたらしていくのかということを、実例を通して考察していきます。
詳細、お申込みは公開講座サイトよりご覧ください。
https://www.swu.ac.jp/swuhp/university/nichibun/openlecture.html
https://www.swu.ac.jp/swuhp/university/nichibun/openlecture.html
(日本語日本文学科)