- 2019年10月15日
台北に1週間の「プチ留学」
〈日文便り〉 今回は夏休み中に試みた中国語学習についてお話します。 中国語はずいぶん前から少しずつ学んでいるのですが、 実践の機会が少なくて上達しないので、思い切って台北に1週間だけの「プチ留学」をしました。 淡江大学が開講している夏期プログラムに参 […]
〈日文便り〉 今回は夏休み中に試みた中国語学習についてお話します。 中国語はずいぶん前から少しずつ学んでいるのですが、 実践の機会が少なくて上達しないので、思い切って台北に1週間だけの「プチ留学」をしました。 淡江大学が開講している夏期プログラムに参 […]
〈日文便り〉 去る秋分の日、本学名誉教授の茅場先生が企画された「文学散歩」があり、 先生方と助手、卒業生が参加しました。 主なルートは次のとおり。 水天宮⇒谷崎潤一郎生誕の地⇒三越前⇒常盤橋・銭瓶橋跡・一石橋迷子しらせ石標・渋沢栄一像⇒日本橋⇒霊岸橋 […]
〈日文便り〉 友人の家でいただいた手づくり味噌のお味噌汁。 そのあまりの美味しさに感動し、 冬の終わりに生まれてはじめての味噌づくりに挑戦した。 といっても、手づくり味噌キットなるもので中に入っている材料を混ぜるだけなのだが これがなかなかと大変な作 […]
〈日文便り〉 「古典」という言葉から皆さんが連想する作品は何でしょうか? いろいろあると思いますが、『百人一首』を思い浮かべるという人も多いのではないかと思います。 競技かるたを題材にした漫画『ちはやふる』は実写映画化もされ、人気を博しています。 今 […]
〈日文便り〉 8月8日、「立秋」を迎えました。 まだまだ暑さは残りますが、「立秋」を迎えると暦の上では「秋」になります。 秋になると夏の暑さも和らぐので、過ごしやすくなるのではないでしょうか。 突然ですが、皆さんは「秋」と言えば何を思い浮かべますか? […]
〈日文便り〉 長崎で学会に参加しました。 私が所属している遠藤周作学会と、国際芥川龍之介学会、長崎市立図書館が共催で、 両作家ゆかりの地 長崎で、学会を開催したのです。 共催ならではの多彩な視点に驚き、豊穣な時を過ごしました。 その帰京の日に長崎歴史 […]
〈日文便り〉 先日、親戚の100歳のおじいさんが亡くなったことを知った。 年に1、2回程ある親戚の集まりで会うその人を、 私は小さい頃から「おじちゃんまん」と呼んでいた。 おじちゃんまんは1919年生まれである。 1919年はヴェルサイユ条約が締結さ […]
〈日文便り〉 皆さんも、日々、大なり小なり「幸せ」を実感しているだろうが (もし実感が全く無いとしたら、とても生きては行けないはず)、 私の場合は「いま」「ここ」という「現在」であるよりも、 「過去」を思い出して「ああ、あの時は幸せだった」と感じる […]
〈日文便り〉 7月14日、梅雨の中祇園祭前祭の宵々々山を見学した。 京の都の疫病退散を願い、869年に行われた祇園御霊会が祇園祭の起源とされる。 今年はその始まりから1150年。 夏の訪れを告げる「コンコンチキチン」の祇園囃子が響きわたり、 通りには […]
<日文便り> 日本語日本文学科では後期のオープンキャンパスに合わせて公開講座を開催します。今回の講演 題目は「会話の構造を科学する。」です。ご登壇の先生方はお二人とも「会話データ分析」の 研究者。普段の何気ない「会話」を科学する興味深い分野です。 以 […]