• 2024年6月26日

📚ビブリオバトル便り①「実行委員会よりご挨拶」

皆さんこんにちは! 2024年度昭和女子大学ビブリオバトル実行委員会です。 本日から12月までの間、メンバーがブログを担当して毎月記事を掲載していきます。 「そもそもビブリオバトルとはどのようなものなのか」 「ビブリオバトルに向けた進捗状況」他、 様 […]

  • 2024年6月25日

男子大学1年生と親父さんの1シーン

〈日文便り〉   ある日、行きつけの散髪屋さんからこんな話を聞きました。 「大学1年生の息子が忙しそうにやってるんだけど、いつ寝てるんだかわからないんだよねぇ。」   息子さんは大学入学と同時に軽音部に入部し、ドラムの練習をはじめ […]

  • 2024年6月21日

オープンキャンパスが開催されます!

〈受験生のみなさんへ〉 週末、オープンキャンパスが開催されます。 日時:6月23日(日) 9:30~15:00 ※事前エントリー制 (予約はこちらから☞https://www.swu.ac.jp/admission/event/) *学科説明会・体験 […]

  • 2024年6月20日

女性教養講座の講師推薦が実現しました🌸

〈学生の声〉 みなさんこんにちは!日文ブログスタッフのM・Yです🦊 今回は、5月29日に講演が行われた女性教養講座についてお話させていただきます! 女性教養講座とは、本学の学生が著名な方々のお話を聴き、教養を深める講座です。 この女性教養講座は毎年、 […]

  • 2024年6月19日

TUJ初級会話・Oral Intensive Japanese×SWU日本語教育入門

〈日文便り〉 6月に入り、TUJ(テンプル大学ジャパン)の市村先生と岡田先生にご協力をいただき、「初級会話」「Oral Intensive Japanese」の授業に参加させていただいています。 参加者は「日本語教育入門」履修者の有志。 この授業は、 […]

  • 2024年6月18日

「それな」がきこえてくるとき

〈日文便り〉   新年度が始まり、早2か月が経ちました。4月、5月はきこえてくる学生達の話声もいつもよりトーンが高いように感じます。新入生が入ってきたからでしょうか。   そんな中、特段きこえてくるのは「それな」です。 みなさんは […]

  • 2024年6月17日

卒業生 観世流シテ方能楽師 雲龍櫻子 「加賀を舞台にした「能 歌(うた)占(うら)」  謎解きの鍵は「ほととぎす」」 先着10組公演チケットご招待!

卒業生 観世流シテ方能楽師 雲龍櫻子 「加賀を舞台にした「能 歌(うた)占(うら)」  謎解きの鍵は「ほととぎす」」 先着10組公演チケットご招待! こんにちは。日文の卒業生、観世流シテ方能楽師の雲龍櫻子です。「シテ方」というのは、「能・狂言」の「能 […]

  • 2024年6月14日

東明学林研修🌱🌸3日目

〈学寮研修便り〉 いよいよ学寮研修も最終日を迎えました。 まずは「物語&広告を作ろう!」の表彰式の様子をお伝えします。 おめでとうございます🎉👏🏻 普段の学生生活では、あまり話す機会がなかった学生とも たくさんコミュニケーションがとれたのでは […]

  • 2024年6月14日

望秀学寮研修👒🌊3日目

〈学寮研修便り〉 望秀学寮研修3日目、最終日を迎えました。     朝食のあと 「物語&広告を作ろう!」企画の表彰式が行われました!! 栄えある優勝作品は、またべつの機会にお伝えします。 どのグループも、アイデアを出し合い […]