• 2023年9月19日

ひがしちから氏講演会を開催します👏

日文では昨年度より、世田谷区立下馬図書館とのコラボイベント「児童文学作家講演会」を開催しています。 記念すべき2年目には、「ひがしちから先生」をお招きすることとなりました😊 絵本を通して子どもたちと触れ合ってきたひがし先生が見つけた「絵本のチカラ」「 […]

  • 2023年9月19日

まちがいさがし

<日文便り> ファミレスとかでまちがいさがしがあると、やっちゃうクチです。 そして往々にして、全部見つけられなかったりします。 では、せっかくこのページをあけてくれたあなたに、まちがいさがし。 次の2つの絵の中に、間違いがたくさんあります。わかるかな […]

  • 2023年9月14日

中世文学ゼミ風景〜古典研究の魅力👘〜

<学生の声> みなさん、こんにちは!日文ブログスタッフ3年のM・Yです🦊 今回は、私が所属しているゼミについて紹介したいと思います。 私が所属する山本晶子先生の中世文学ゼミでは、中世(鎌倉・室町)の文学作品や芸能を研究しています。御伽草子や説話集など […]

  • 2023年9月13日

近藤彩先生と池田玲子先生が海外の学会に登壇します/近藤彩先生が貿易大学で基調講演を行います

<研究室便り> 日本語日本文学科ご所属の(大学院言語教育・コミュニケーション専攻)近藤彩先生と池田玲子先生がベトナムで開催されるアジア人材還流学会に登壇します。 アジア人材還流学会は、3つの研究会(看護介護の日本語教育研究会+ビジネス日本語研究会+協 […]

  • 2023年8月28日

【📚ビブリオバトル予選運営委員会】その2:   「人を通して本を知る。本を通して人を知る」

8月も残り数日となりました。 先週までは青空の下、世田谷のキャンパスには蝉の声が響いていました。 今朝は雲が多め、蝉たちの気配が感じられない朝を迎えています。 今回は、1日に始動した「📚ビブリオバトル予選運営委員会」の第2報です。(第1報は17日) […]

  • 2023年8月26日

冷泉為人先生による特別講義が行われました

<日文便り> 7月27日(木)の「メディア論」にて、本学客員教授・冷泉為人先生による特別講義が行われました。 和歌の家元として、古典籍を今に受け継いでいらっしゃる冷泉先生から直接、 京都・そして冷泉家の歴史と文化についてお話しいただきました。 この講 […]

  • 2023年8月23日

(東明ver.)学寮に行ってきました🏕️

<学生の声>こんにちは!ブログスタッフの佐竹です! 先日、日文では学寮研修が行われ、私たち2年生は神奈川県足柄上郡にある東明学林に2泊3日で訪れました。 今回は1日目と2日目の様子をお伝えします! 【1日目】 1日目は箱根彫刻の森に訪れました! 2泊 […]

  • 2023年8月21日

オープンキャンパスが開催されました!

<日文便り> 8/19(土)、20(日)と2日間で今年最後となるオープンキャンパスが行われました。 両日とも30度を超える暑い日となりましたが、たくさんの方にご来場いただきました🌞 学科説明会・学生によるプレゼンテーション・体験授業は、 対面だけでな […]