こんにちは、歴文3年の八木です!
夏休みもいよいよ折り返しですが、みなさんはどんな休暇をお過ごしでしょうか(*’▽’*)ノ
さて、2015年度も『民俗研修旅行 椎葉巡見』が無事行われました。
今年は4年生3人、3年生5人、1年生5人の学生13人が参加して、8/28~8/31の3泊4日で椎葉村を訪れました!
**********
それでは早速初日のレポートから(^-^)!
熊本空港にお昼の2時に集合した私たちは、教育委員会の方の車に乗せてもらい、
そこから約2時間かけて椎葉村へと向かいました。
.
上椎葉へ到着したのはもう既に夕方の4時頃。
車での移動中は強めの雨に打たれましたが、着いた時にはずいぶんと小雨になっていました。
車を降りるとその周囲はぐるりと山に囲まれていて、山のにおいがすごく濃厚で驚かされました。
山には雲が降りていて、風景はまさに秘境…!
椎葉が日本三大秘境と呼ばれるわけが分かった気がしました。



美味しかった ……!
本当に美味しかった……!!!
味もボリュームも素晴らしくて、お腹も心もお腹いっぱいです。幸せです。
東京では珍しいヤマメの塩焼きや鯉のお刺身も食べることができて、とても楽しいご飯でした(*>ω<*)
.
ご飯の後は、上椎葉で行われていた椎葉竹灯篭祭りに参加させて頂きました。
ちょうど雨も止んでいたのでみんなで食後のお散歩も兼ねて山道を数分歩くと、
見えてきた会場の前には竹灯篭が並んでいて…
竹筒のろうそくの灯りが照らす道を進むと、なんとも賑やかな雰囲気が感じられてきました。


性別も年齢も関係なく、歌い終えた人にみんなで拍手を送る様子はとても暖かな雰囲気。
椎葉のみなさんは本当に歌がお上手で、今日来たばかりの私たちもとても楽しく過ごさせて頂きました(*^^*)
今回初参加のメンバーに対しても椎葉の方々は本当に暖かく迎えて下さり、
翌日の聞書き調査に向けて元気をたくさんもらった1日目でした(*^-^*)♪