- 2024年10月30日
秋桜祭企画展「史料が語る日本被団協の歩み」を開催します!
2024年11月9日~10日におこなわれる昭和女子大学秋桜祭におきまして、戦後史史料を後世に伝えるプロジェクトでは、日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)がこれまでの活動の中で残してきた歴史史料の「現物」を展示し、日本被団協の歩みを振り返る企画展 […]
2024年11月9日~10日におこなわれる昭和女子大学秋桜祭におきまして、戦後史史料を後世に伝えるプロジェクトでは、日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)がこれまでの活動の中で残してきた歴史史料の「現物」を展示し、日本被団協の歩みを振り返る企画展 […]
みなさま、こんにちは。「戦後史史料を後世に伝えるプロジェクト―被団協関連文書」です。 日本被団協のみなさま、ノーベル平和賞の受賞、誠におめでとうございます!長きにわたるみなさまの粘り強い活動が顕彰されたことに対しまして、心からお祝いを申しあげます。 […]
7月2日(火)に本学科の授業である「伝統文化の現場A」で講師を務めてくださった、 【相模里神楽 垣澤社中】の垣澤瑞貴先生へのインタビューの続きをお送りします! 前回の記事はこちら → 【次世代継承PJ】相模里神楽垣澤社中の垣澤先生にインタビューをし […]
みなさんこんにちは! 民俗芸能の次世代継承プロジェクトです。 私たちは、7月2日(火)に本学科の授業である「伝統文化の現場A」で、講師を務めてくださった 【相模里神楽 垣澤社中】の垣澤瑞貴先生にインタビューをさせていただきました! 【相模里神楽 […]
8月4日、「勾玉作り」講座を開催しました。 世田谷区内の小学生を対象としたコミュニティーサービスラーニングです。 まずは勾玉について説明。 小学生から鋭い質問が飛んできます。 【勾玉つくり】 今回は滑石を使って世田谷区野毛大塚古墳出土の勾玉をモデルに […]
6月23日(日)に八王子車人形西川古柳座で行われた「八王子車人形【国・重要無形民俗文化財】定期公演」観劇後に行われたインタビューのつづきをお送りします! 前回の記事はこちら→ 【次世代継承PJ】八王子車人形 西川古柳座の定期公演を観劇しました~その […]
6月23日(日)に歴史文化学科4名で八王子車人形西川古柳座で行われた「八王子車人形【国・重要無形民俗文化財】定期公演」を観劇しました。 八王子車人形とは、ろくろ車(前に二つ、後ろに一つの車輪がついている箱車)に腰掛け、一人の人形遣いが一体の人形を操る […]
6月2日(日)に歴史文化学科5名で神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)で行われた神奈川県民俗芸能保存協会令和6年度民俗総会並びに下中座若手発表会に参加しました。 相模人形芝居下中座の方々の公演をリハーサルの段階から撮影・見学をさせていただ […]
4月から新しいプロジェクトである民俗芸能の次世代継承プロジェクトの活動が始まりました! 現在、顧問の大谷津先生とともに、7人の学生が活動しています。 このプロジェクトは、神奈川県民俗芸能保存協会、相模人形芝居下中座を主とした外部の団体と協働し、民俗芸 […]
皆さん、こんにちは歴史文化学科3年のKです。 5/3(金)に東京・日本橋地域×昭和女子大学SDGs TERAKOYA(寺子屋)プロジェクトに新しく参加してくださる方たちと一緒に日本橋の老舗巡りをいたしました。 東京・日本橋地域×昭和女子大学SDGs […]