CATEGORY

学生記事

  • 2016年8月4日

椎葉巡見に行ってきます!

こんにちは!歴文4年稲川です。 今週からいよいよ夏休みですね。みなさんどの様な夏休みを送る予定でしょうか。ちなみに私は8月下旬から椎葉巡見に参加するので、宮崎県椎葉村と隣接する西米良村へ行く予定です。 宮崎県椎葉村は宮崎県の北西部にあり、熊本県と接し […]

  • 2016年8月3日

日枝神社の山王祭りに行きました!

こんにちは、一年の渡邊です! 遅くなってしまいましたが今回は、6月10日と11日に行われた日枝神社の山王祭りに行きました! ここで、日枝神社の説明を少し・・・ 日枝神社祭神(主として祭られている神)は大山昨神(おおやまくいのかみ)で、それ以外に祭られ […]

  • 2016年7月28日

前期を終えての歴文1年生(クラス会の風景より)

みなさま、こんにちは~。松田忍(日本近現代史担当)です。 補講期間はまだ少しありますが、前期授業も7月一杯で終了します。レポート地獄の山場を越えて、いくぶんかホッとしている歴文1年生に「前期を終えての感想アンケート」を書いていただきました。主な質問内 […]

  • 2016年7月19日

【歴文生の海外体験】上海交通大学への長期留学~天野さんの場合~

みなさま、こんにちは。日本近現代史担当の松田忍です。最近は歴文でも留学をする学生が着々と増えております。そんななか、上海交通大学へ1年間の留学をなさった天野さんにインタビューしていました。天野さんは現在もうご帰国になっていらっしゃいますが、留学中にお […]

  • 2016年7月1日

夏越の祓

こんにちは!修士2年の青木です。 今年もあと半分ですね、いよいよ夏です。 昨日6月30日は、夏越の祓でした。 「なごしのはらえ」と読みます。 神社では6月と12月に除災の神事を行うのですが(これを大祓「おおはらえ」といいます)、このうち6月の大祓を夏 […]

  • 2016年6月22日

『第四十八回文楽鑑賞教室』に行ってきました!

歴文2年の片平ひかるです。5月11日、国立劇場の『第四十八回文楽鑑賞教室』に行ってきました。 演目は有名な『曽根崎心中』!! 文楽は江戸時代に成立した芸能です。 ・人形のセリフや心情、物語の状況を説明する「太夫」と「三味線」。 ・生きているかのように […]

  • 2016年6月17日

特別展示「東日本大震災の復興支援活動」開催中

こんにちは!歴史文化学科4年の坊野です。 現在光葉博物館で行われている特別展示「東日本大震災の復興支援活動~昭和女子大学での取り組み~」では、私の所属する武田ゼミの活動も紹介されています。そこで今回は、昨年参加したボランティア活動について感じたことを […]

  • 2016年6月16日

【歴文生による授業紹介シリーズ】日本服飾史

こんにちは、歴文1年のG.Aです。 今回は安蔵裕子先生の日本服飾史についてご紹介いたします。 ・ この授業は、日本における装いの歴史を概観する授業です。服飾には人々の生き方、態度や心情が託されながら、様々な形や表現が生まれます。その時代的・社会的特質 […]

  • 2016年6月7日

花園神社例大祭に行ってきました!

こんにちは!歴文2年の賀古です。 今年度民俗学研究会では、都内を中心にどのような形のお祭りがあるのか、見ていこうと考えています。 4月には、明治神宮春の大祭に行きました。 今回は、花園神社の例大祭に行ってきました。 花園神社は、新宿のビルが立ち並ぶ一 […]

  • 2016年6月2日

曽我の傘祭りに行ってきました!②そして・・・

続いて青木です。 前回は曽我兄弟の話をしていたら長くなりました。 今回はいよいよレポートに移っていきますよ! 傘焼きまつりは2日間に渡って行われます。 今年は21、22日でした。 1日目には浮世絵の展示や曽我兄弟の舞踊や芝居、 2日目には曽我兄弟らの […]