CATEGORY

教員よもやま話

  • 2015年4月28日

ハナミズキが咲いています!

こんにちは、松田です。 昭和之泉のほとりのハナミズキが可愛い花をつけています! 日中汗ばむくらいの季節にはなりましたが、風が吹くととても気持ちいいですよね! ガイダンス期間からずっと張り詰めてきた1年生のみなさま。かなりお疲れだと思います。GWでちょ […]

  • 2015年4月27日

同音異義語

エジプト学を専攻している吉成です。唐突ですが、時代劇などで肺結核のことを「労咳ろうがい」と呼ぶのを聞いたことがあると思います。 もう10年以上も前になりますが、盛んに咳をなさっていた年配の女の先生にふざけて「労咳ですか?」と言ったことがありました。す […]

  • 2015年4月23日

韓国・全州を訪問しました

こんにちは、松田忍です。 韓国・全北大学の国際学術会議に参加し、報告してきました。1年ぶりの訪問となります。 全北大学は、ソウルからバスで南に4時間弱乗ったところにある全州(ジョンジュ)にある国立大学です。全州の名物といえば、みなさんもよくご存じのビ […]

  • 2015年4月15日

外国の研究会で報告してみて分かった3つのこと

こんにちは。西洋史の小野寺です。 春休み、みなさんはどんな日々を送っていましたか? 外国に行ってみたり、バイトをしてみたり、普段なかなか読めなかった本を読んだり、思い思いの日々を過ごしたことと思います。 みなさんが思い思いに羽を伸ばしているそんな時期 […]

  • 2015年3月14日

浜松通訊(5)~方広寺~

日本美術史担当の植松勇介です。 小生、静岡県浜松市に住んでいます。昭和女子大学には関東在住の学生が多いため、静岡県や浜松市は縁遠い土地でしょう。折にふれ、静岡県西部地域の歴史・文化を紹介していきたいと思います。 /////////////////// […]

  • 2015年1月31日

遺跡を視る

歴史文化学科の山本暉久です。私は毎年夏の山梨での発掘を終えたあと、ゼミ生たちを連れて、ゼミ旅行に出かけています。昨年夏のゼミ旅行は、すでに院生の石下さんがこのプログで報告していますので、くわしいことはそれにゆずりますが、北海道東部を3泊4日で駆け回り […]

  • 2015年1月16日

新春浅草歌舞伎

日本芸能史の大谷津です。 初詣、バーゲン、大相撲初場所…皆さんは新春の気分をどちらで味わいましたでしょうか?私は新春浅草歌舞伎に行ってきました! 拝見した昼の部は初春らしいおめでたい舞踊が2本と一條大蔵譚(いちじょうおおくらものがたり)奥殿一幕。 若 […]

  • 2015年1月16日

地理研修旅行のすすめ

地理を中心に担当しています田畑久夫です。 今回は夏季に実施する「地理研修旅行」についてです。 研修地は日本だけでなく、韓国、台湾など周辺地域に出かけることもあります。 今年は日本にするか海外にするかについて未定です。 昨夏は「夜市と少数民族に会う」と […]

  • 2015年1月9日

新年になっても

年越しそばをすすっていたら、  そのうち そのうち  べんかいしながら  日がくれる という相田みつをの詩を思い出した。 この詩は、足利の鑁阿寺(ばんなじ)にお参りした時、昼飯に寄った蕎麦屋の壁に貼ってあった色紙で知ったのだった。同道してくれた若い友 […]

  • 2014年12月25日

新宿区立歴史博物館にてゼミ発表

こんにちは。日本近世史の野口です。 近世史ゼミでは、先日、新宿区立歴史博物館にて 4グループに分かれ、新宿区の歴史・文化に関する 発表を行いました。 発表したタイトルをあげると、 「戦国大名筑紫家の末裔と新宿区」 「にぎわい内藤新宿-その商売事情-」 […]