CATEGORY

歴文ニュース

  • 2015年8月7日

オープンキャンパス情報☆Part4☆

8月のオープンキャンパス オープンキャンパスでは皆さんの質問に歴史文化学科の先生や学生がこたえてくれます わからないことや知りたいことをどんどん聞いてみて下さい 8月は2日間ありますので皆さんのお越しをお待ちしています! ①平成27年8月22日(土) […]

  • 2015年8月2日

歴文ブログとは?

みなさま、こんにちは。こちらは2010年4月に立ち上げられた昭和女子大学 人間文化学部 歴史文化学科のオフィシャルブログ(歴文ブログ)です。 在学生のみなさまに学科内のアクティビティを情報提供して話題づくりをすること。 受験生のみなさまに歴文のことを […]

  • 2015年7月21日

【歴文らじお】歴文の学びで、授業と授業がつながる喜び!

こんにちは、松田忍です。 本日は歴史文化学科2年生の出雲淑恵さんへのインタビューをアップいたします。 私は授業各回の最後にコメントシートを書いてもらっています。どこが伝わったのか、どこが難しかったのか、授業を聞いてなにを考えたかを学生のみなさんにうか […]

  • 2015年7月14日

夕焼け空@世田谷キャンパス

こんにちは、松田です。 梅雨明けはまだのようですが、いよいよ夏らしさを感じられる天気になってきましたね! 夕焼けがとても美しかったので撮影。 ・ ・ 前期の授業もあと少しになって参りました。学生さんのほうはテスト、レポートの嵐でヒイコラいっていますが […]

  • 2015年6月21日

特殊研究講座が開催されました!

こんにちは。日本近世史ゼミ4年の古賀と申します。 歴史文化学科では、6月17日に特別研究講座が開かれ、「史料からみる江戸吉原」 というタイトルにて、神戸大学名誉教授の曽根ひろみ先生からご講義をいただきました。 今回は主に、公的に遊郭として認められてい […]

  • 2015年6月11日

オープンキャンパス情報☆Part1☆

平成27年度のオープンキャンパス日程 詳細は決まり次第ご連絡いたします。 6月21日(日)10:00~15:00 7月26日(日)10:00~15:00 8月22日(土)10:00~15:00 8月23日(日)10:00~15:00 10月3日(土) […]

  • 2015年6月5日

先輩の留学体験を聞く会

6月3日の1年生必修科目「歴史文化基礎」にて「先輩の留学体験を聞く会」を実施しました。 お話をしてくれたのは3年生の5名の先輩方。 昨年夏の「ボストンサマーセッション」、「韓国語夏期集中講座」、今年の春に行われた「ヨーロッパ歴史演習A」の3つのプログ […]

  • 2015年5月30日

「留学生disaster training」参加記

こんにちは、松田忍です。 学生部主催「留学生disaster training」に参加し、東京消防庁の防災館(池袋)に行って参りました。この企画は、地震がほとんど起こらない国からきている留学生たちに、事前に地震のメカニズムや地震の揺れを学んでいただき […]

  • 2015年5月8日

【教職】模擬授業会を実施しています☆

歴史文化学科では、中学校(社会)、高等学校(地理歴史)(公民)の教員免許状を取得することが出来ます。 現在、教育実習を控えている学生が授業運営の特訓として『模擬授業会』を実施していますので、 その様子をご紹介します( *´艸`)   &nb […]

  • 2015年4月24日

【授業紹介】歴史文化と社会

「歴史文化と社会」は歴史文化学科3年生の必修授業で、歴史文化研究とキャリア形成について学びます。 今回行われた授業では歴史文化学科2011年度卒業生に来ていただき、現在の仕事についてや自身の就職活動体験、大学で学んだことがどのように役立っているかなど […]