• 2010年7月12日

学寮のこと

日本近代史を担当している千葉です。1週間以上前になってしまいましたし、「歴文ニュース」でもお知らせしておりますが、あらためてこの前に実施されました学寮の様子を御紹介します。 学寮とは「望秀海浜学寮」のことで、1・3年生合同で6月30日(水)~7月3日 […]

  • 2010年7月12日

オープンキャンパス情報!!

7月オープンキャンパス 7月25日(日)10:00~15:00 オープンキャンパスでは皆さんの質問に歴史文化学科の先生や学生が答えてくれます わからないことや知りたいことをどんどん聞いてみて下さい♪ ◆歴史文化学科ブース◆ 菊地誠一先生 (東南アジア […]

  • 2010年7月12日

望秀海浜学寮へ行ってきました!part2

2日目は午前に労作奉仕、午後はオリエンテーリングが行われました。 労作奉仕とは、周辺地域社会への奉仕活動と、後から寮内を利用する人のための寮内環境整備を目的としています。 1年生は海岸清掃へ 3年生は菜園作りと花壇作りの作業を行い、花壇作りではコスモ […]

  • 2010年7月10日

紙、紙、紙

文化財担当の増田です。主に紙を取材とした文化財について興味を持っています。昨年度までは、平安時代の紙造りの技術を追求しましたが、その中で、日本の紙漉き技術が特別ユニークだと思うようになり、証拠集めのための紙漉き場巡りを始めています。イヤー、日本て、ど […]

  • 2010年7月8日

子育てフェスタに参加しました

去る6月19日に大学で行われた、子育てフェスタに歴史文化学科も参加しました! 学生さんたちがこの日のために手作りのクイズやゲームを企画、作成しました。 手作りの釣り堀です。 歴文ブースにもたくさんの子どもたちが来ました。 手作りの釣り堀では、みんな一 […]

  • 2010年6月29日

台湾研修旅行

地理の1分野、人文地理を担当しています、田畑久夫です。 地理では、毎年夏休み3泊か4泊で国内あるいは外国の研修旅行をしています。授業で話した内容を、実際にこの目でみてもらうためです。 昨夏は初めての試みとして外国の台湾に出かけました。台湾全周のハード […]

  • 2010年6月25日

「漆」のゼミ旅行

歴史文化学科の武田昭子です。文化財学を担当しています。 皆さんのお宅では漆の器を使っていますか? 合成樹脂の器が出回っている昨今では、あまり使われなくなったようですね。でも、この頃は、日常を優雅に楽しむ小道具として見直されているようです。 実は、漆の […]

  • 2010年6月24日

骨董市 

仏教文化史を担当している関口静雄です。わたしの日曜日は骨董市。富岡八幡・靖国神社・新宿花園神社がお決まりで、足を延ばして新井薬師や高幡不動にも出かけます。場所がら花園や靖国では女子大生や女子高生の姿をよく見かけます。 先だって200円で手に入れた平泉 […]

  • 2010年6月18日

文化史学会第25回大会のご案内

7月17日(土)に文化史学会第25回大会がが開催されます。 今回はシンポジウム「都市と芸術-西ヨーロッパにおける美術、文学、音楽-」と題して研究発表が行われます。 詳細は下記の通りです。 どなたでもご参加できますので、ふるってご参加下さい!! ◆昭和 […]

  • 2010年6月18日

いろんなところに行って、いろんなものを見てみよう!

民俗学を専攻している後藤です。民俗学は現地調査が基本というわけで、旅行好きな私には嬉しい学問分野です。 さて、その中でも私は雪室と鳥追いの研究をしてます。雪室って何って思う人いますよね。 現在のカマクラのようなものです。 かつては地域によって雪穴や鳥 […]