- 2016年10月12日
第9回 野毛古墳まつりが開催されます!
10月16日(日)、玉川野毛町公園にて、毎年恒例となりました野毛古墳まつりが開催されます (昨年の様子はこちらをご覧ください。) 古墳まつりも今年で9回目となりました 今年も、考古学(弥生・古墳時代)がご専門の小泉玲子先生と、先生がご担当の「考古学基 […]
10月16日(日)、玉川野毛町公園にて、毎年恒例となりました野毛古墳まつりが開催されます (昨年の様子はこちらをご覧ください。) 古墳まつりも今年で9回目となりました 今年も、考古学(弥生・古墳時代)がご専門の小泉玲子先生と、先生がご担当の「考古学基 […]
こんにちは。比較女性史論ゼミの担当教員掛川典子です。9月19日~21日まで伊勢・鳥羽に4年生11名と一緒に出かけてきました。 20日に台風16号上陸という状況の中でのゼミ旅行でした。そのため、初日から見学順路を予定変更しました。 お伊勢参りはお蔭参り […]
後半は、バルセロナ、ローマの様子をご紹介します♪ バルセロナでは、ガウディの設計した建築を見て歩きました。 サグラダ・ファミリア聖堂は2026年の完成を目指しているらしいです! いよいよ研修旅行のクライマックス、ローマに向かいます! & […]
ゼミ旅行3日目は雨模様となりました。、高山市街の見学にでかけます。3日目はみなさんのカメラの電池切れが続出したため、建物写真がメインになるのですがレポートします。 ・ 最初に訪れたのは宮川朝市です。宮川沿いに露天が多数出されていて、地元の野菜やフルー […]
こんにちは、松田です。 ゼミ旅行2日目の様子をレポートします。訪れたのは白川郷。この日は一日中歩くのでお天気が心配されたのですが、気持ちよく晴れあがりました。 ・ ・ 神田家、和田家などのお宅にはいり、合掌造りの構造の説明を受けました。内部の広さと構 […]
こんにちは、松田忍です。 夏休みも最終盤である9月26日から28日にかけて、日本近現代史ゼミではゼミ旅行にいってまいりました。 「泣かない」「怒らない」「吐かない」が三大モットーとして採用されているほどに厳しい当ゼミなのですが、ゼミ旅行に関してはゆる […]
9月4日から15日の日程で、スペインとイタリアで研修をしました まず前半はアルカラ・デ・エナーレス、マドリード、トレドの様子を紹介します♪ 日本を出発し、まず最初にアルカラ・デ・エナーレスには6日間滞在しました。 セゴビアにある古代ローマの水道橋につ […]