• 2014年12月24日

東明学林から唐辛子を頂きました!

こんばんは、松田忍です。 今年6月に学寮研修をおこなった歴文2年生は、東明学林にバジルと赤唐辛子の種をまきました。やがて立派に育ったバジルを東明学林からお裾分けしていただいた記事を以前UPしました。そして今週、これまた立派に育った赤唐辛子が東明学林か […]

  • 2014年12月21日

被団協文書整理会をおこないました!

こんばんは。松田忍です。 植松先生の記事「浜松通訊(4)~根上がり松~」お読みになりましたか。植松先生はかねがねただ者ではない(!)と思っていましたが、折れた松の枝をもらいうけ木地師にお願いして香合をつくるとか、どれだけ趣味人なんだ笑 ま、こんな先生 […]

  • 2014年12月20日

浜松通訊(4)~根上がり松~

  日本美術史担当の植松勇介です。 小生、静岡県浜松市に住んでいます。昭和女子大学には関東在住の学生が多いため、静岡県や浜松市は縁遠い土地でしょう。折にふれ、静岡県西部地域の歴史・文化を紹介していきたいと思います。 //////////// […]

  • 2014年12月13日

「歴文・教職課程履修者のつどい」を開催いたしました!

こんにちは、松田です。 本日「歴文・教職課程履修者のつどい」を開催いたしました。歴文を卒業して、社会科教員になるという夢を実現した先輩をお招きして、いろいろとリアルな話をうかがってみよう!という企画であります。本日アドバイザーとしてお越し頂いたOGは […]

  • 2014年12月12日

浜辺のアート

西洋美術史担当の木下亮です。 写真は2週間前の望秀学寮のとき、館山の浜辺で見かけた流木です。前日の荒れた海の波がどこからか運んできたもののようです。 枝を広げた流木が2つ、絶妙の距離を取って砂に埋もれています。空と海の青に映えて白く鋭い輪郭線を浮かび […]

  • 2014年12月10日

今年もカウントダウン始まってます!

毎年、歴史文化学科教授室の前に掲示される卒業論文提出までのカウントダウン。 今年も52日前から始まりました。 掲示を見た4年生からはお決まりの悲鳴が… 本日、いよいよ30日前を迎えました。 (大学院生も修士論文提出まであと34日!) あともう少しです […]

  • 2014年12月4日

文化史学会第31回大会のご案内

12月6日(土)に文化史学会第31回大会が開催されます。 どなたでも参加自由ですので、ふるってご参加ください。 〈日時〉平成26年12月6日(土)13:30~17:00 〈会場〉昭和女子大学 80年館西棟6階コスモスホール 〈参加費〉無料(申込不要) […]

  • 2014年11月28日

晩秋の学内から

歴史文化学科の教員の掛川典子です。今週は、今年最後の紅葉の輝きに囲まれながら授業をしています。写真は毎日見ている研究館5階の東の窓からの景色(「昭和の泉」周辺)です。青空でも曇天でも雨でも、銀杏の金色の輝きが素晴らしいです。先日は雨の夕方、外灯に照ら […]

  • 2014年11月27日

文楽2本~「奥州安達原」~

文楽2本~「鑓の権左重帷子」~ に続き、「奥州安達原」をご紹介します 😀 !   「奥州安達原」。近松半二他の合作、宝暦12年 (1762)9月竹本座初演。 今回は三段目、四段目の上演、壮大な作品でした。 三段目の通称‘袖萩祭文’が知られて […]

  • 2014年11月27日

文楽2本~「鑓の権左重帷子」~

芸能史の大谷津です。 今年は、文楽を2本見ました。7月に「鑓の権左重帷子(やりのごんざかさねかたびら)」、11月に「奥州安達原(おうしゅうあだちがはら)」。 いずれも大阪の国立文楽劇場にて、です。大阪で見るときはいつも前もって計画をしてというより、出 […]