SEARCH

「民俗学」の検索結果79件

  • 2015年2月20日

上野五條天神社の「うけらの神事」

こんにちは。歴文3年の天利です。 今回、民俗学研究会で行ってきたのは上野五條天神社の節分です!   この神社の節分では、2匹の鬼が登場します。その鬼たちに立ち向かうのが、方相氏です。 4つある目は、方相氏の並々ならぬ強さを表しているかのよう […]

  • 2015年2月17日

卒業論文発表会が開催されました!

こんにちは、松田忍です。 卒業論文発表会が2月17日に開催されました。 この会は、優秀な卒論や後輩の参考になるであろう卒論を書き上げ、各ゼミから推薦された4年生が、1年生から3年生を聞き手として、研究を口頭発表する会であります。同時に、全提出論文をま […]

  • 2015年2月8日

ネットでオープンキャンパス!~昭和女子の歴文ってどんな学科?~ その5

こんにちは、松田忍です。 「ネットでオープンキャンパス!~昭和女子の歴文ってどんな学科?~ その5」です。 これが最終回となります。 ・ ・ 歴文生はなにを学ぶか?~Cさんの場合~ 小野寺:みんなはさ、今は2年生だけど今年の4月からゼミに入って、それ […]

  • 2015年2月7日

ネットでオープンキャンパス!~昭和女子の歴文ってどんな学科?~ その2

こんにちは、松田忍です。 「ネットでオープンキャンパス!~昭和女子の歴文ってどんな学科?~ その2」です。 さらにいろいろな話題について、歴文生のお話を伺っていきます! ・ ・ 学寮研修について 松田:次に学寮研修について。昭和女子には学寮研修(1年 […]

  • 2015年1月30日

亀戸天神社の鷽替神事

こんにちは! 歴文3年の天利です。 今回、民俗学研究会で亀戸天神社の鷽替神事へ行ってきました。 これが亀戸天神社の鷽です↓↓ とっても可愛いですよね。 この木彫りの鷽は1つ1つ手作りなんだそうです。 この「ウソ」という「トリ」が、縁起の悪い出来事を「 […]

  • 2014年8月21日

【歴文生による授業紹介シリーズ】民俗調査法

暑い日が続いてますが、皆さんいかがお過ごしですかー?歴文1年のH・Kと申します。 【歴文生による授業紹介シリーズ】第8弾は、後藤麻衣子先生による「民俗調査法」の授業紹介です 民俗学という学問はご存じでしょうか。民俗学とは、民間に伝わる風俗や風習の調査 […]

  • 2014年8月4日

【授業紹介】歴史学概論

こんにちは、松田忍です。 歴文に入学して、全員が一番最初に受ける必修の授業、それが「歴史学概論」です。どの授業も全力投球ですが、歴文生の頭の土台をつくる授業である「歴史学概論」は特に気合いを入れて準備しています。 授業内では、「歴史に対する向き合い方 […]