TAG

増田勝彦

  • 2011年1月15日

博物館へ行こう

皆さんは博物館や美術館の展覧会には良く行く方ですか。 歴史文化学科という名称からは、どの学生も資料館、博物館、図書館には顔なじみの職員が居るほどの学生たち、と世間では思われているようです。ところが学生に博物館学や文化財の講義中に尋ねてみると、以外にも […]

  • 2011年1月14日

バレンタインデー1ヶ月前

今日1月14日はバレンタインデー1ヶ月前です。例年チョコレート造りで前の晩は忙しい人もいるのでしょう。最近はチョコレートだけでなく色々な品を贈る人もいるようですが、品物に凝るのは、私としてはどうかなと思います。実利を追う風潮が、役にたつもの、喜んで長 […]

  • 2011年1月13日

紅白梅図

尾形光琳の紅白梅図屏風を知ってますか。イメージが頭に浮かびますか。もし知らなかったら、入学までに美術全集で確認しておくこと。 その屏風が金箔を貼って描かれたか、金泥で箔のように似せて描かれたか、は5年前と昨年の大きなニュースでした。新聞の学芸欄を見て […]

  • 2011年1月12日

文化財、紙、増田

私は、文化財と博物館関連講義を担当する増田です。めがねを掛けている上に、普段、帽子をかぶっているのですぐに見分けがつきます。 私の講義は文化財とは何でしょうか、という問いかけが一番の元になっています。 そして、その保存には何をしたらいいの?になるわけ […]

  • 2010年8月1日

オープンキャンパス情報!

8月オープンキャンパス 8月はオープンキャンパスが2回開催されます。 オープンキャンパスでは皆さんの質問に歴史文化学科の先生や学生が答えてくれますので、わからないことや知りたいことをどんどん聞いてみて下さい (o≧д≦)ノ♪ 8月21日 10:00~ […]

  • 2010年7月14日

敦煌トンコウ楼蘭ロウラン

京都の龍谷大学で、楼蘭出土文書の研究発表会がありました。世界中に散らばるシルクロード地域の文物をネットを通じて研究者が利用できるように始めたプロジェクトの一環です。紙の歴史のただ中にいる感じです。イヤー面白かった。

  • 2010年7月10日

紙、紙、紙

文化財担当の増田です。主に紙を取材とした文化財について興味を持っています。昨年度までは、平安時代の紙造りの技術を追求しましたが、その中で、日本の紙漉き技術が特別ユニークだと思うようになり、証拠集めのための紙漉き場巡りを始めています。イヤー、日本て、ど […]