2017年度 7月期オープンキャンパス

7月23日()にオープンキャンパスが開催されました。

昭和女子大学

「グローバルに生きる」世田谷区にある女子大学。米国ボストンや海外協定校への留学、企業・地域連携プロジェクト、一人ひとりに…

7月期より学科説明会と体験授業を連続で実施したこともあり、それぞれに200名以上の方にご参加いただきました。

途中で雨に見舞われたり、立ち見になってしまった方もいらっしゃいましたが、多くの方にご来場いただき誠にありがとうございました。

IMG_2942

まず学科説明会では、松野先生から心理学科についての紹介や説明があった後、4年生2名が就職活動大学院受験についての体験談を話してくれました。

IMG_2947

引き続き開催した体験授業では、「あなた も私も発達心理学者」というテーマで藤崎先生が講義を担当しました。

多くの心理学者が区分した発達期の名称や特徴などについての講義を参加者の方々は興味深そうに聞き入っていました。

IMG_2953

学科ブースでは逆さ眼鏡の体験コーナーや、AO入試受験相談心理学科の施設見学ツアーも合わせて実施しており、心理学科の在学生が受験生や御父母の方々への相談に対応してくれている姿がとても頼もしく感じました。

中でも教員では把握しきれない、授業と学生生活のバランスの取り方や、学外での活動についての質問にも適切に答えてくれていました。施設見学会でも機材の説明に実体験や具体例を交えて話してくれていたよで、伝ようとする意図に工夫が見られました。

次回のオープンキャンパスは、8月19日と20日です。午前中には説明会と体験授業、午後には在学生による学科紹介と茶話会があります。

体験授業は、19日が「あなたは強い意思をもっていますか?」というテーマでハワード先生が講義し、20日には「発達障害の心理臨床」というテーマで、松永先生が講義する予定です。

心理学科施設見学ツアーやAO受験相談もあります。高校生のみなさんのご来場をお待ちしています。

(大森幹真)

これまでのオープンキャンパスについてはカテゴリー「オープンキャンパス」からご覧ください。